記録ID: 2749350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
今季二度目の月居山は、滝倉登山口からの往復登山です。
2020年11月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,461m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:07
8:30
21分
スタート地点・瀧倉登山口
8:51
8:52
8分
滝倉分岐
9:00
9:04
25分
展望地
10:06
10:07
48分
白木山分岐
13:16
13:17
37分
白木山分岐
13:54
13:56
26分
四阿
14:22
15分
滝倉分岐
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ、冷たい風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 大子温泉等 |
写真
展望地からの男体山です。ここで老年登山者と孫(?)に会いましたが、ここまで登るのに鎖が途中から無くて苦労したという。{この先は鎖場の連続で急登なので慎重に登って!ストックは収納した方が良いですよ」とアドバイスしたが、大丈夫だったのだろうか?
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
地図
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
巻紙
保険証
スマホ
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
水筒
医薬品
|
---|
感想
滝倉登山口から登って大円寺コースからの登山道と合流するルートは、未踏のルートだった。登ってみて、思いのほか急登のルートであった。
男体山からのコースには、三連休初日のためか登山者が多かった。また、月居山には登山者ばかりでなく袋田の滝の観光客まで登ってきたようだ。月居山の紅葉に、みんな大満足のようだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する