記録ID: 2710436
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
天狗岳
2020年11月07日(土) [日帰り]

Duo-Jet
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 688m
- 下り
- 676m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
滝谷に沿って林道を終点まで進み、そこから沢に入ります。天狗岳から三国岳に行く稜線に取りつくまではYOUTOUSHAさんが付けられたピンクテープに導かれます。その後、京都府立大学管理舎に下りるルートは何もなく激急下りでした。 |
写真
感想
きょうの天気予報はあまり良くありません。
しかし、大して降らないのではと甘い希望の元、山行決行。
しかも、困難な山とされている「天狗岳」(*?*;)皆さんのレコをバイブルに、心して山頂を目指しました。
颯爽と林道を進みましたが、早速林道が途絶え、儚い程の踏み跡をヤマレコさんの軌跡を頼りに沢沿いの道。シャクナゲが心配そうに道端で見守ってくれています。
雨もしっかり降って、見晴らしもなく(泣)
落ち葉が、ただでも薄い踏み跡をさらに薄く(*?*;)なんとかピンクテープのお導きで、
順調に天狗岳に到着する事かできました。
山頂では風も吹いて、雨もしのげそうになかったので早々に退散して、次なる目標の三国岳へ!
尾根道を三国岳方面に向かう途中、開けた場所があったので、ランチタイム。そそくさと平らげ尾根道を進みます。途中見事に紅葉した木々にみとれるも、天候の悪さに少し恨み節。
このまま三国岳に回ると、自宅に16時半に到着出来そうにない(17時に所用)ということで、残念ながらこの辺りで下山することにしました。ヤマレコさんの軌跡の踏み跡の濃い方から下りることに(??_?)
しかしここからが苦難のスタート!
テープも踏み跡もない急下りで、しかも地面がスベりやすく、尻もちの連続で泥まみれ(?言??)
七転八倒の末、何とか府立大学管理舎まで下おりて来られて本当に良かった。まだまだ技量の足りないことを思い知りました。
登山中、眺望は望めませんでしたが、奥深い北山、久多までの道すがら、見事な紅葉がみられて心に残る山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する