ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8184154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

イチゴ谷山、経ヶ岳、三国岳、天狗岳 ほとんど難路

2025年05月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
19.5km
登り
1,648m
下り
1,648m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:13
合計
9:10
距離 19.5km 登り 1,648m 下り 1,648m
8:50
90
スタート地点
10:20
10:23
14
10:37
23
11:00
11:05
20
11:24
33
11:57
12:01
7
12:07
12:08
86
13:33
13:36
164
16:20
21
16:42
79
18:01
ゴール地点
天候 曇り
序盤は蒸暑かったが標高700m以上は霧(雲?)に包まれ涼しかった。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地図上で破線路が40%、バリエーションルート20%だが、序盤と終盤の2度登ったイチゴ谷山も破線路並。
高島トレイル(初めて知った)の区間の20%のみ歩きやすかった。
ピークハントした4座は基本尾根歩きだが、余りにも堂々と植物が茂っていてまともに歩けない。迂回することになるが、気がつけばルートを外しがち。要所でGPSに頼るべし。
最後の谷筋は疲れた身体にこたえ、真価を問われた。
林道管理車両が来るといけないのでこんな風に停めた。
まぶたを閉じたような光のイタズラ😳
2025年05月18日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
17
5/18 8:49
林道管理車両が来るといけないのでこんな風に停めた。
まぶたを閉じたような光のイタズラ😳
この辺りの岩。割れるとA5ランクの霜降り肉みたい😳
かぶりつきたい衝動に駆られる。
2025年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/18 9:04
この辺りの岩。割れるとA5ランクの霜降り肉みたい😳
かぶりつきたい衝動に駆られる。
九十九折りの折り返しにまたがる倒木。
1本で2度しんどい💧
2025年05月18日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 9:08
九十九折りの折り返しにまたがる倒木。
1本で2度しんどい💧
古い赤テープに導かれる。
間隔は開き気味。
手付かずのイチゴ谷山の急登に顔をしかめながら川柳を一句「我が道に 映えるものなし 339」
才能なし!1ランク降格!😵
2025年05月18日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/18 9:26
古い赤テープに導かれる。
間隔は開き気味。
手付かずのイチゴ谷山の急登に顔をしかめながら川柳を一句「我が道に 映えるものなし 339」
才能なし!1ランク降格!😵
うっ😰久々にきつい😖
2025年05月18日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/18 9:59
うっ😰久々にきつい😖
シャクナゲ🥹淡いの。
地味な山行の中、可憐に咲いている。
奇跡的に2本咲いてた。
2025年05月18日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
11
5/18 10:05
シャクナゲ🥹淡いの。
地味な山行の中、可憐に咲いている。
奇跡的に2本咲いてた。
濃いの。
2025年05月18日 10:05撮影 by  iPhone 11, Apple
12
5/18 10:05
濃いの。
何の花かわからんけど、根付いてない。
シカの食い散らかした後のようだ。
2025年05月18日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 10:16
何の花かわからんけど、根付いてない。
シカの食い散らかした後のようだ。
今朝、めくったばかり?
2025年05月18日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 10:19
今朝、めくったばかり?
イチゴ🍓谷山。892m。眺望なし。
気合いの入った手彫りのプレート。
クマがいるし、右の方で狼が遠吠えしてる。
いいやん☺️
2025年05月18日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
16
5/18 10:20
イチゴ🍓谷山。892m。眺望なし。
気合いの入った手彫りのプレート。
クマがいるし、右の方で狼が遠吠えしてる。
いいやん☺️
高島トレイル。
今まで知らなかったが滋賀県の山の道を繋いだ全長80㎞のトレイル。この区間のみ歩きやすかった。
2025年05月18日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 10:20
高島トレイル。
今まで知らなかったが滋賀県の山の道を繋いだ全長80㎞のトレイル。この区間のみ歩きやすかった。
経ヶ岳。889m。眺望なし。
2025年05月18日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/18 10:58
経ヶ岳。889m。眺望なし。
デカい樹木が尾根をふさぐ。
存在感のある木が多い。
2025年05月18日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/18 11:10
デカい樹木が尾根をふさぐ。
存在感のある木が多い。
数少ない窓。
2025年05月18日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 11:13
数少ない窓。
肝心なとこわからん😐
2025年05月18日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/18 11:33
肝心なとこわからん😐
三国岳(さんごくだけ)955m。眺望なし。
高島トレイルの終点。
2025年05月18日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/18 11:57
三国岳(さんごくだけ)955m。眺望なし。
高島トレイルの終点。
また。
この後も頻繁に発見。
2025年05月18日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 12:09
また。
この後も頻繁に発見。
モシャモシャ‥
2025年05月18日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/18 12:17
モシャモシャ‥
ぺッ!
とシカがやってるようだ。
鹿だけが悪いんじゃないんだけどね😧
2025年05月18日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 12:17
ぺッ!
とシカがやってるようだ。
鹿だけが悪いんじゃないんだけどね😧
倒木は基本。
先程の三国岳で整備された高島トレイルは終わり。よって荒れ放題。
2025年05月18日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 13:21
倒木は基本。
先程の三国岳で整備された高島トレイルは終わり。よって荒れ放題。
デカいオブジェが多く存在。
尾根はまともに歩けない。
2025年05月18日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 13:27
デカいオブジェが多く存在。
尾根はまともに歩けない。
変形した巨木たちを抜けて行くと、
2025年05月18日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
15
5/18 13:28
変形した巨木たちを抜けて行くと、
天狗峠(天狗岳)に、到着。手彫りのプレートはいい感じ。928m。眺望なし。
この一座をゲットするのはかなり辛い。
2025年05月18日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
13
5/18 13:34
天狗峠(天狗岳)に、到着。手彫りのプレートはいい感じ。928m。眺望なし。
この一座をゲットするのはかなり辛い。
PHさん。
嬉しいっす☺️この辛い道のりへの慰め感。
天狗岳ってところはどこもキツイ。
2025年05月18日 13:34撮影 by  iPhone 11, Apple
16
5/18 13:34
PHさん。
嬉しいっす☺️この辛い道のりへの慰め感。
天狗岳ってところはどこもキツイ。
霧が立ち込め案外涼しい。
霞を吸って水分補給。
2025年05月18日 13:35撮影 by  iPhone 11, Apple
12
5/18 13:35
霧が立ち込め案外涼しい。
霞を吸って水分補給。
天狗岳からの激下り。狭いルートを慎重に降りる。ロープ、ありがたい。こまめなピンテ、ほんとありがたい。
2025年05月18日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 14:04
天狗岳からの激下り。狭いルートを慎重に降りる。ロープ、ありがたい。こまめなピンテ、ほんとありがたい。
トレポをピッケルのように突き刺しながら降りてきた😥
2025年05月18日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/18 14:42
トレポをピッケルのように突き刺しながら降りてきた😥
沢に降りてきた。気分が変わり少し嬉しい。
2025年05月18日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 14:43
沢に降りてきた。気分が変わり少し嬉しい。
高速道路。
2025年05月18日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/18 14:55
高速道路。
計画段階で1番困難であろうと予測した谷を詰め上がる。平和でありますように🙏

ミゴ谷=見後谷なのか🤔
じゃあイチゴ谷≠🍓谷で、市後谷ってな感じかね。
2025年05月18日 15:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 15:11
計画段階で1番困難であろうと予測した谷を詰め上がる。平和でありますように🙏

ミゴ谷=見後谷なのか🤔
じゃあイチゴ谷≠🍓谷で、市後谷ってな感じかね。
甘かった。やはり難路は否めない🤨
2025年05月18日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 15:25
甘かった。やはり難路は否めない🤨
渓流釣りのポイントのようだ。

もしクマに捕まってもリリースして欲しいものだ。
2025年05月18日 15:12撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 15:12
渓流釣りのポイントのようだ。

もしクマに捕まってもリリースして欲しいものだ。
マーブルストーン。綺麗や。
2025年05月18日 15:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 15:22
マーブルストーン。綺麗や。
V字の谷を何度も左岸、右岸に渡渉する。
2025年05月18日 15:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7
5/18 15:27
V字の谷を何度も左岸、右岸に渡渉する。
崩落地もあり。
この先、イチゴ谷山に取り付けなければ時間的に詰み😨となる。何としても進みたい。
2025年05月18日 15:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/18 15:30
崩落地もあり。
この先、イチゴ谷山に取り付けなければ時間的に詰み😨となる。何としても進みたい。
周囲を観察し渡渉ポイントを探す。
決断し、実行する。
私は難路になるとそのサイクルに時間がかかってしまうので、歩みの速度がナメクジ級になる。
2025年05月18日 15:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6
5/18 15:46
周囲を観察し渡渉ポイントを探す。
決断し、実行する。
私は難路になるとそのサイクルに時間がかかってしまうので、歩みの速度がナメクジ級になる。
あっ、ネコノメ。
渡渉の最中に束の間の癒やし☺️
2025年05月18日 15:50撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/18 15:50
あっ、ネコノメ。
渡渉の最中に束の間の癒やし☺️
その後あれやこれやと色々あり(余裕なかった😢)時間いっぱいで駐車地に戻る事ができた。
5月の日照時間のおかげだ。
藤の花がおかえり言ってくれてる。
2025年05月18日 18:00撮影 by  iPhone 11, Apple
8
5/18 18:00
その後あれやこれやと色々あり(余裕なかった😢)時間いっぱいで駐車地に戻る事ができた。
5月の日照時間のおかげだ。
藤の花がおかえり言ってくれてる。
タニウツギ。
行きしなは気が付かなかったが、出発を見守ってくれていたようだ。
記憶に残るマイナー登山だった。
2025年05月18日 18:02撮影 by  iPhone 11, Apple
9
5/18 18:02
タニウツギ。
行きしなは気が付かなかったが、出発を見守ってくれていたようだ。
記憶に残るマイナー登山だった。
撮影機器:

感想

ライフワークの京都339。
せっかくの5月に赴くのだから目いっぱい詰め込んでやる!と意気込んで予定した。
破線ルートや谷筋を含んだマイナールートを盛り込んだ。最近見た動画でヤマレコ代表のまとやんさんが、登山は日のある内にどれだけの事を計画するかのアクティビティである。それは体力と技術に応じてだが。と言われていた。
計画段階で欲張り過ぎた気もしないでもなかったが、実行後の感想は欲張り過ぎたが結果オーライで満足できた(なんかいつもどーり😅)

尚、今回の逆風要素は昨晩オレンジジュースをがぶ飲みし、腹を壊していた事。水分や栄養の取り方が難しかった。自身の尊厳を守り山行出来るか不安だったが、難路に直面し対応に気が取られ、知らないうちに何ともなくなっていた🙂
もう一点、山登りを初めてまもなく購入した安物のトレッキングポールが潰れてしまった事。安物で重いが丈夫なので気に入っていた。長く歩く日はトレポを多用するスタイルなので、今日はポール1本で何かと不便を感じた。

山はというと、後半に難ルートを詰め込んだので時間的に少し焦り、冷静さと折り合いをつけるのが難しかったが、5月の日照時間の長さを安心材料とした。
体力的には石鎚山の鎖で鍛えられたのか、まだいけそうな気もしたが、今、かなりの筋肉痛に苦しんでいるので限界近くだったのかも知れない。

シカの食害にも心を痛めたが憂いているだけではどうにもならんなぁ🙁鹿肉食べたら問題解決に向かうのだろうか?わからん。

京都の王者、ひろさんが最後の方までお楽しみにとっておられた天狗岳、かなりのもんでした。挑まれる方がおられるなら、条件の良い時にどうぞ😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

ワイカピさん こんばんは〜😁
またまた凄い所へ行かれましたね😅
私も、このエリア幾度と無く計画
して 諦めるを、繰り返しました😭

フルーティーな響きなのに危険な
香りのイチゴ谷山が、怖いです💦
流石です!
このまま339 2番手ですね
2025/5/19 20:55
いいねいいね
1
ABUJIさん。こんばんは😊
京都を網羅するにはまず移動の問題を克服せねばなりません。正直、移動に時間をかけた割につまらない山もあるでしょうが、今回の🍓と👺は価値がありました🙂
でも人様におすすめするかと言えばできません😅
京都の2番手は無理でしょうし、狙っていません。339フリークは猛者揃いです😑
死ぬまでにって感じで取り組みます。

一瞬京都の目指すピークか3392個、10倍に、なったのかと焦りましたよ〜😁
2025/5/20 2:59
いいねいいね
1
おはようございます。。
よくぞ、ややこしくて歩きにくい難路を、距離歩かれましたね!

私は、イチゴ谷山までの登り下りに使われたルートを下りに使いましたがコースを外れ遭難しかけました・・・(^-^;
時間が押してると焦るものですね。。( ;∀;)

草木が生い茂らないうちに、天狗と思いましたが、久多上の町でクマ情報多数・・・
諦めました。。情報はこちらから見られます↓
https://g-kyoto.gis.pref.kyoto.lg.jp/g-kyoto/PositionSelect?mid=676&mtp=pfm
2025/5/20 10:04
いいねいいね
1
京都のたかさん。こんにちは😊

イチゴ谷山、かなり手を焼きました。幼木がルートにたくさん茂るもののルート自体は簡単かと思っている間に外れてしまいます。おっしゃる通り下りでは難儀しました🙂‍↔️

昨年のたかさんのレコを拝見し直しました。
よくぞご無事で!(今更ですが)

天狗岳もイチゴに負けずおとらす劣らずの急道です。しんどい山でしたが満足感のある山でした。ご自分のタイミングでお登り下さい。
クマの情報、ありがとうございます😌

2025/5/20 12:31
いいねいいね
1
お疲れ様でした。これはまたたくさん詰め込まれましたね、さすがです。天狗岳のみでアップアップの僕にはとても真似できません(笑 最後の谷の登り返しは精神的にもとてもつらそうです。

高島トレイルは東半分の40kmをテント担いで1泊2日で歩きましたが、印象に残るとても素晴らしいトレイルでした。西半分は歯抜けで残っているので何とかしたいとは思っているのですが、多分無理だろうなあ...
2025/5/20 14:44
いいねいいね
1
ひろさん。こんにちは☺️

京都の人と出会わない山に行くとひろさんの幻影がちらつきます。お会いしたこともありませんのにね。
よくご謙遜されますが、私との違いは年齢な差で、山への造詣の深さ、懐の深さもあなたの足元にも及んでませんって🙂‍↔️

新たに高島トレイルの情報を与えて頂き、これまた興味が湧き上がります。テント、押さえているけど欲しくなります。
1泊2日40㎞。そんな凄いの挑戦してみたい🙂
うーむ、こなしきれないぞ🤔
2025/5/20 18:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら