記録ID: 270159
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
長七郎山
2013年02月17日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 112m
- 下り
- 110m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※余裕で停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高700メートル辺りから凍結が見られ、800メートルを超えると完全アイスバーンです。 FFスタッドレス40キロメートル走行で問題ありませんが、横滑り防止ランプはちょこちょこ点滅していました。 帰路時、1300メートル辺りのアイスバーンをマウンテンバイクで登ってくる強者がいました!マウンテンバイクもスタッドレスってあるんですかね??? 登山コースは雪が深いし、雪庇箇所もありますが、まず問題はありません。 我々はいつものごとく軽アイゼン(6本爪)ですが、ほかの方はスノーシューかわかんでした。 【日帰り温泉】天地の湯 http://tenchinoyu.luns-farm.com/ ※赤城山行の定番です。群馬温泉ランキングで一位だとか。 http://hpcgi3.nifty.com/onsentabi/votec.cgi?no=3 【イチゴ狩り】陽一郎園 http://www.geocities.jp/youichirouen/ ※大粒で甘すぎず美味しいイチゴです。ひと箱買ったら「傷物ですが」と1パックサービスでいただきました。言われなければ傷物とはわかりません。ラッキー! |
写真
撮影機器:
感想
天候が悪くて先延ばしになっていた赤城の長七郎山に来ました。
連れがノロから回復したてで体力が落ちているから丁度いいかと思ったら、意外と雪が深く、トレースも少なく、軽アイゼンではラッセルを余儀なくされる場面もしばしば、また風が吹くと顔が激寒(温度計は-10℃)で登りあげたときには疲弊した感じでしたが、山頂からの眺望も素晴らしく、下りでは深い雪もそれなりに楽しく、最後は少しだけどソリも滑れてご満悦みたいでした。
【動画】
http://youtu.be/8cIo5xkIVC0
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する