記録ID: 2673304
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波
鹿沼の岩山で練習しました。
2020年10月24日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:55
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 252m
- 下り
- 251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 4:48
- 合計
- 8:56
距離 6.1km
登り 260m
下り 262m
天候 | 晴れ 夕方にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
←マナーの悪い方がいらしたと 聞きました。 鹿沼市役所に広い駐車場があります。 ここに止めて出発しましょう。 登山口まで歩いても大したことないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが「岩山」というだけあって、ただの里山とは様子が違います。 三点支持がきちんとできていないと、怪我ではすまないところがたくさんあります。きちんとしたリーダーとともに行動することを強くお勧めします。 鎖場で有名な「猿岩」は前日からの雨でノロが発達しており、氷のようにツルツル。 懸垂で降りても緊張する場面があるほどでした。 |
その他周辺情報 | 以前は登山口にある神社周辺に駐車できたのですが、転回スペースに駐車したり、境内にゴミが捨てられたりしていて、氏子さんたちが困っていたそうです。 そんなことから「駐車禁止」になってしまったとのこと。 「山に登らせていただいている」という気持ちを大切にしていきたいですね。 |
写真
感想
三の岩で、
ロープ1本でピンポイントで初心者を安全に通過させる訓練と、
フル荷重からの自己脱出と移し替えの訓練と、
ロープをクレイムハイスト等を使って登り返す訓練をしました。
その後一の岩まで縦走して、猿岩を懸垂で降りました。
いい訓練ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する