記録ID: 2658412
全員に公開
ハイキング
中国
崖を登り崖を降りた甲ケ山、そして矢筈ケ山へ
2020年10月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 743m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:14
距離 8.5km
登り 743m
下り 744m
6:03 香取登山口
7:13 甲川甲ヶ山取り付き
8:41 甲ヶ山の肩
9:04 ゴジラの背
9:28 甲ヶ山
10:40 小矢筈
10:58 矢筈ヶ山
11:57 1300mピーク
12:19 大休峠
12:59 香取分れ
7:13 甲川甲ヶ山取り付き
8:41 甲ヶ山の肩
9:04 ゴジラの背
9:28 甲ヶ山
10:40 小矢筈
10:58 矢筈ヶ山
11:57 1300mピーク
12:19 大休峠
12:59 香取分れ
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから30分ほどで登山口に着きました。登山口付近の路肩に停めました。下山すると10台ほどの車が。登山道の最初部分は広いので車で入れるところまで入って停めておられる方もありました。登山口にトイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングとしましたがゴジラ部分だけでなく、甲ケ山から下る岩場はかなり急でお助けロープも無く雨上がりなどは、かなり滑って危ないと思いました。点線ルート、バリエーションです 他の部分も急登、急下り、藪漕ぎが続き周りの枝をつかんで登り下り。 矢筈ケ山から大休峠〜登山口までは快適なルートになります (石畳は雨上がりは滑ります) 反対周りだったら、道の落差に心が折れていたと思います ピストンであっても危険なところを二回通ることになるので、やっぱり時間がかかったと思います |
その他周辺情報 | 前日に三徳山、投げ入れ堂へ参拝し、30分移動して道の駅「琴の浦」へ。 あかさき亭で海鮮丼1200円を頂きました。うまいもんやで牛骨ラーメン、あごカツカレーとこれまた気になるメニューがありました。あかさき亭は14時30分まで。うまいもんやは15時までです。 なかやま温泉ゆーゆー倶楽部で440円でお風呂に入りました。露天風呂などはなく、サウナ、水風呂ありで銭湯という感じです 魚料理 海が21時まで営業 色んな種類の海鮮丼、一品料理、魚定食950円とありました。1800円のえびの海鮮丼最高! 魚料理 海の隣が道の駅「ポート赤崎」で、車中泊しました |
写真
装備
備考 | 雨上がりで泥々だったのでゲーターをしていて良かったです |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する