記録ID: 265806
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2013年02月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:06
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 962m
- 下り
- 962m
コースタイム
5:16政次郎尾根登山口-6:35表尾根分岐-8:02塔ノ岳8:20-9:28表尾根分岐-10:22政次郎尾根登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部凍結箇所があります。 |
写真
感想
戸沢から政次郎尾根を経て塔ノ岳まで残雪の登山道をピストンした
夜明け前にスタート、おかげで表尾根の稜線(政次郎ノ頭)から日の出を拝むことができた
富士山の山頂も朝日を受けて淡いピンクに染まっている
塔ノ岳山頂に着くと今度はすそ野を広げた富士山とともに南アルプスの大展望が待っていた
私の好きな甲斐駒ケ岳の雄姿もある
愛くるしい鹿たちにも出会えた
やはり山歩きは楽しい
泥んこの登山道さえまったく苦にならなかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2108人
はじめまして、昨日我が家も塔之岳に行きました。
政次郎尾根(表尾根分岐下)ですれ違ったと思います
大きなカメラを持って足元が泥だらけだったのが印象的でした、
写真を拝見すると、朝一は雲も無く景色が良かったことが伺われます。
また、良い山行をしてください。
お会いした際、ご家族の皆さんが嬉しそうなお顔をしていたことをよく覚えております。
早速Miryuさんのヤマレコを拝見させていただきました。
あれから塔ノ岳に登って、天神尾根の急斜面を下りたとのことですが、ご家族そろって健脚ですね。素晴らしいと思います。
これからもご家族での楽しい山登りを続けてください。
taka28さん
はじめまして。
同じ時間帯に塔ノ岳の頂上にいました。
この日の早朝は、西方面の眺望が非常に良かったですね。
日の出の写真もすばらしいです。
私は大倉尾根を登っている最中に日の出を迎えてしまいましたが、、、
yamakensan
私も塔ノ岳山頂からユーシン方面へ向かわれた登山者の方が気になっていました。yamakensanさんだったんですね。
ヤマレコを拝見させていただきましたが、あれからずいぶん長い距離を歩いたようで、すばらしい体力をお持ちですね。うらやましい限りです。それに精神力がすごいと思います。
私も励みになります。
これからも楽しい山行をお続けください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する