ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2614957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

10th birthday登山〜唐松岳

2020年10月01日(木) 〜 2020年10月02日(金)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
子連れ登山 Haruosan その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
10.3km
登り
976m
下り
955m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:07
合計
3:55
距離 4.8km 登り 830m 下り 47m
10:26
28
10:53
10
11:04
7
11:11
12
11:23
11:24
42
12:06
55
13:01
13:05
23
13:28
13:30
51
2日目
山行
2:27
休憩
0:14
合計
2:41
距離 5.6km 登り 146m 下り 918m
7:49
21
8:10
8:12
40
8:51
8:53
14
9:07
39
9:47
9:58
7
10:05
10:06
5
10:11
10:12
21
天候 1日目 小雨混じりの濃霧
2日目 晴天!
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方尾根ゴンドラ 駐車場
ゴンドラ乗り場に1番近い駐車場です。
600円/1日
1泊なので1200円

ゴンドラ+リフト2本
大人 2980円 子ども1820円 カード支払可
コース状況/
危険箇所等
八方池までは観光色が強く、危険箇所はありません。

八方池〜唐松岳
今回は娘(小4)を連れて行きましたが、手を貸すことも無く登れました。稜線歩きの一部は 道が細くなっているので、すれ違う際は注意が必要です。
その他周辺情報 下山後はみみずくの湯へ。通常料金650円
八方尾根ゴンドラ乗り場の売店に 温泉共通券が500円で販売されていて、そちらを利用しました。
新しくはありませんが、こじんまりした少しヌメリのあるいいお湯です。
露天風呂からは白馬三山がとてもキレイに見えました。
コロナチェックがあります。
接触アプリの提示を求められます。
1
コロナチェックがあります。
接触アプリの提示を求められます。
うさぎ平より少し下には牛の放牧。
1
うさぎ平より少し下には牛の放牧。
リフト乗る度に、上着を1枚追加
1
リフト乗る度に、上着を1枚追加
リフト乗り場にあったブランコ
リフト乗り場にあったブランコ
雨…?は微妙な感じです
雨…?は微妙な感じです
エイエイオー(・∀・)
2
エイエイオー(・∀・)
一応 雲の上に出ましたが、やはり微妙…
1
一応 雲の上に出ましたが、やはり微妙…
時々青空覗くも…
時々青空覗くも…
八方池までの道。
八方池までの道。
シモツケが咲いてた
シモツケが咲いてた
うん。想像通り。
2日目に期待。

ここでお昼を食べてる間に、雨が本降りになりました。
1
うん。想像通り。
2日目に期待。

ここでお昼を食べてる間に、雨が本降りになりました。
紅葉はそこそこ
雨やしひたすら登りましょう。
1
雨やしひたすら登りましょう。
こんな日は ライチョウがおるよーと噂をしていると現れてくれました。
3
こんな日は ライチョウがおるよーと噂をしていると現れてくれました。
ここにも。
するめそうめん食べながら
2
するめそうめん食べながら
文句タラタラです…まぁ仕方なし。
2
文句タラタラです…まぁ仕方なし。
山小屋内はこんな感じ
山小屋内はこんな感じ
定員3名の所を貸切。
布団の間にはビニールシート
1
定員3名の所を貸切。
布団の間にはビニールシート
おはようございます。
2日目の朝。
天気予報通り 晴れ!
富士山も見えました。
3
おはようございます。
2日目の朝。
天気予報通り 晴れ!
富士山も見えました。
ピンクに染まってく 劔岳。
4
ピンクに染まってく 劔岳。
朝ごはん食べてから登る予定の唐松岳。
3
朝ごはん食べてから登る予定の唐松岳。
さぁ、山頂ゲットしに行くよ!
1
さぁ、山頂ゲットしに行くよ!
不帰嶮がみえてきた
1
不帰嶮がみえてきた
五龍かっこええ(*´ω`*)
3
五龍かっこええ(*´ω`*)
劔岳アップ
風は冷たいけど、日が当たって体感温度はさほど低くない
1
風は冷たいけど、日が当たって体感温度はさほど低くない
不帰嶮に見とれる母
1
不帰嶮に見とれる母
劔岳の左は立山、そのまた左は薬師らしい。
劔岳の左は立山、そのまた左は薬師らしい。
昨日はあそこに泊まりました。
2
昨日はあそこに泊まりました。
不帰嶮かっちょええ
1
不帰嶮かっちょええ
槍ちゃんみーっけ!
1
槍ちゃんみーっけ!
記念写真
不帰嶮からの白馬三山
不帰嶮からの白馬三山
分岐から唐松岳を振り返る
1
分岐から唐松岳を振り返る
高度感バッチリ
杓子と白馬岳が重なって、三山っぽくない
1
杓子と白馬岳が重なって、三山っぽくない
八方池が見たいので、さっさと下りよう
1
八方池が見たいので、さっさと下りよう
お姉の帽子とフェイスマスクが怪しすぎ
1
お姉の帽子とフェイスマスクが怪しすぎ
五龍の後ろに鹿島槍ー(´∇`)
1
五龍の後ろに鹿島槍ー(´∇`)
草紅葉がいい感じ
草紅葉がいい感じ
ダケカンバの森を抜け
1
ダケカンバの森を抜け
また鹿島槍ー(´∇`)
また鹿島槍ー(´∇`)
ここはカラフル
八方池見えた
定番写真
ガスが出てきた
あー、隠れてしまうー
あー、隠れてしまうー
木道コースでリフトまで
1
木道コースでリフトまで
リフトで楽々下山
1
リフトで楽々下山
最後まで走って、
最後まで走って、
テイクオフ!
ピザとパスタでお昼ご飯。
1
ピザとパスタでお昼ご飯。
スタバでリンゴソフトで終了〜
3
スタバでリンゴソフトで終了〜

感想

岡崎市は キッズデイズという名の秋休みがありまして、小・中学校は水曜日から3日間休み。
こんな時期に休みなんて、山に行かずにおれますかいな!
普段は山嫌いな娘も、山小屋泊・下山後の温泉・お姉ちゃんも一緒…と色んな要素が絡みあって、渋々承諾してくれました。

涸沢と迷いましたが、先日 上高地を嫌ほど歩いたので、未踏の唐松岳へ。
ちょうど八方池あたりの紅葉も見頃だろうと山小屋を予約しました。
火打山の高谷池ヒュッテとも悩みましたが、空きあらず。。

ゴンドラとリフトで標高が稼げるので、ここは楽チンですね。小屋泊なので荷物も軽く、スイスイ山登りでした。
ただ、季節はもう秋〜冬。
風があると上部は寒く、体温調節に気をつけました。

1日目はガスのため展望もなく、我慢の登山となりましたが 大好きな嵐の曲をかけながら登り、2日目は景色を楽しみ?ながらサクサク下りてくれました。

好評だったかどうかは、娘にはあえて聞きません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら