記録ID: 261100
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						爺ヶ岳東尾根
								2013年01月12日(土)																		〜 
										2013年01月13日(日)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 26:19
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,275m
- 下り
- 1,810m
コースタイム
					【12日】
(12:00)鹿島山荘(12:20)─(15:35)JP(15:45)─(17:30)P3
【13日】
P3(4:00起床/6:00)─(7:00)P2(7:15)─(8:40)P1─(10:05)爺ヶ岳(10:25)─(10:50)P1(11:00)─(11:55)P3(13:05)─(15:40)鹿島山荘
							(12:00)鹿島山荘(12:20)─(15:35)JP(15:45)─(17:30)P3
【13日】
P3(4:00起床/6:00)─(7:00)P2(7:15)─(8:40)P1─(10:05)爺ヶ岳(10:25)─(10:50)P1(11:00)─(11:55)P3(13:05)─(15:40)鹿島山荘
| 天候 | 12日: 晴れのち雪 13日: 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																				タクシー																				
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・鹿島山荘〜1250m、急登のため下りはアイゼン欲しい。 ・鹿島山荘〜JP テープ多く、迷うことはないと思う ・雪はしまっており、ラッセルはくるぶし程度と好条件だった ・東尾根は雪庇の向きが一定ではない ・薬師の湯 600円 | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3229人
	
 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
良い条件でしたね。
良過ぎで物足りなかったかも知れませんが。
昨日は、麓の勤務先から、こんな天気に登りたいなと
爺ヶ岳を見上げておりました。
shige さん
コメント有難うございます。
本当に良い条件でした。
これまで、冬山では天候に恵まれており、
冬山は実は天気の良いものじゃないかと思ってしまうほどです。
近いうちに、悪天候に打ちのめされると思いますが…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する