記録ID: 2583358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山〜東尾根〜小川山〜大日岩
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:44
距離 15.3km
登り 1,585m
下り 1,595m
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園〜富士見平コース合流地点 普通に登山道でした。リボン多数。 カンマンボロン分岐に道標なし。 〜瑞牆山 ハイカーがいっぱい^_^ 〜東尾根〜小川山分岐 バリエーションルートですが、踏み跡あり、リボン多数。 道床はふかふか。 小川山分岐〜小川山〜大日岩〜富士見平〜公園 普通の登山道。 |
写真
撮影機器:
感想
行きたかった山は金峰山でした。
いろいろルートを検討していたら、カンマンポロンと瑞牆山北尾根を歩きたくなって決めました。
計画では金峰山も入れましたが、翌日が仕事なので無理をせず大日岩で下山しました。
カンマンボロンの分岐点に標識はありません。
周辺には踏み跡が錯綜しているのでGPSログがあるといいかもしれません。
富士見平からのコースに合流するまでスライドした人は1組のみ。
登りの人も数組。静かなコースでした。
富士見平からのコースに合流したら多くの人で賑わっていました。
山頂も多くの人が休憩していました。
着いた時は南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳が見えていましたが雲が湧いてきて10分後には見えなくなりました。
北尾根に入る時はちょっとドキドキ。
多くの人の流れから外れるのは…
北尾根はふかふかの道でリボンは多かったです。
リボンを追って1番濃い踏み跡を歩けば迷わないと思います。
でもバリエーションルートなので心構えはして下さい。
小川山へのコースに合流して小川山へ向かいました。
道標はほとんどありませんがリボンは多く歩きやすい道です。
北尾根〜小川山〜大日岩まで出会った人は小川山で1人だけ。
瑞牆山の喧騒がウソのようでした。
大日岩は思いもよらず楽しい場所でした。
展望も最高で登る価値ありです。
ただし滑落、墜落のは注意が必要です。
大日岩からの下山は瑞牆山と同じで登山者が多かったです。
金峰山はまたの機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する