記録ID: 2569199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【宍粟50名山】 植松山 (兵庫県)
2020年09月15日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 706m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:55
距離 6.5km
登り 706m
下り 706m
11:19
植松山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道の途中に獣避けフェンスあり、普通車ではフェンスの手前に停めたほうが賢明。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 谷コース 谷沿いはガレ場もあるし、多少分かりにくいところもありますが、適宜案内もあるので道に迷うようなことはないでしょう。滝を過ぎると、谷から離れて尾根を登ることになりますが、そこそこの急登です。道は九十九折れになっているのですが、植林帯でどこでも歩けるので、力量に応じて適当に登って行けます。 ■ 尾根コース 時々眺望が得られますが、容赦ない急登です。膝の悪い人は下るには辛い。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインCM(半)、ウイックロンクールパーカ、ウインドブラストパーカ ボトムス:サニーサイドパンツ シューズ:タイオガブーツ、GoreTex ショートスパッツ |
---|
感想
今年の春、千種から後山に登ったときにやけに目立つピークがあった。帰宅して調べると植松山という名前だった。植松山について調べると、登山道の途中に落差20mクラスの滝があることを知った。落差20mというと、そこそこ見応えがあるので、ピークハントも兼ねて植松山に出向いた。
千種町までは片道100kmもあるので、一日二座を欲張ったためいつも以上に時間が気になり、気持ち的には急ぎ足になってしまった。急登は結構堪えますが、頂上から眺望が得られたのはよかった。もう少しゆったりとした気分で沢や滝を楽しめばよかったと思うので、いずれ再訪するかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する