記録ID: 2516016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 青木鉱泉から周回
2020年08月19日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,206m
- 下り
- 2,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 11:57
距離 17.7km
登り 2,208m
下り 2,201m
天候 | 晴れ 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 青木鉱泉の温泉に入りました。1000円。 |
写真
感想
車中泊でまさかの二度寝。
出発が1時間遅くなりましたが、なんとか明るいうちに下山できました。
登りに使った中道は、御座石手前に急登があるくらいで危険箇所も無く登りやすいですが薬師岳直下まで見晴らしの良い所が無く個人的にはきつかった。
薬師岳に登ると北岳、仙丈が見えてこれぞ南アルプス。南アルプス南部は雲で見えなかった。
薬師から観音は歩きやすい稜線。こういう道なら何時間でも歩けるのに。
観音岳に来ると今まで見えなかった甲斐駒と地蔵のオベリスクが見えて、楽しませてくれます。でも次の地蔵には下って登るのか〜。そう楽はさせてくれません。
なんとか地蔵まで来て、せっかくなのでオベリスクにも登ります。さすがにてっぺんは無理ですが途中まで行ってみました。
下山のドンドコ沢コースは水が豊富で何度も渡渉します。滝がいくつもあり時間があれば滝もゆっくり見たかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する