記録ID: 2502620
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳〜熊野岳
2019年02月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 438m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:38
距離 10.0km
登り 441m
下り 780m
8:45
38分
スタート地点
14:23
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | かみのやま温泉で汗を流しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
サブザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
非常食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
モンスターを見たくて今シーズンは、週末の度に天気予報とにらめっこ。この日は全国的に好天でなんとか登れるだろうと出発。実際にこれほどの天気に恵まれるとは思わなかった。吾妻連峰、越後、飯豊、朝日、鳥海、北上、と遠望も効いた。県境付近の風邪はさすがに冷たかったが、御田ノ神に降りてきた頃には春山を思わせる暖かさ。仙人沢の北側に中丸山をひかえた尾根も面白そうだ。
*記録を紛失、残念ながら写真と山名(連峰)が不明なので空白にて
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する