記録ID: 246583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【蛭ヶ岳】大倉 - 塔ノ岳 - 丹沢山 - 蛭ヶ岳 - 東野
2015年07月01日(水) [日帰り]


- GPS
- 00:25
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,902m
- 下り
- 1,791m
コースタイム
バス
渋沢駅北口 6:48
大倉 7:03
大倉 7:10
堀山の家 8:34
金冷シ 9:15
塔ノ岳 9:46
丹沢山 10:45
棚沢ノ頭 11:29
蛭ヶ岳 12:10
休憩
蛭ヶ岳 12:50
姫次 14:08
八丁坂ノ頭 14:27
東野 16:00
バス
東野 17:30
やまなみ温泉 17:52
やまなみ温泉 18:23
藤野駅 18:38
渋沢駅北口 6:48
大倉 7:03
大倉 7:10
堀山の家 8:34
金冷シ 9:15
塔ノ岳 9:46
丹沢山 10:45
棚沢ノ頭 11:29
蛭ヶ岳 12:10
休憩
蛭ヶ岳 12:50
姫次 14:08
八丁坂ノ頭 14:27
東野 16:00
バス
東野 17:30
やまなみ温泉 17:52
やまなみ温泉 18:23
藤野駅 18:38
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢 6:48 大倉 7:03 帰り 東野 17:30 やまなみ温泉 17:52 やまなみ温泉 18:23 藤野駅 18:38 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はとくにありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
大倉から塔ノ岳経由で丹沢山までは過去に2回登ったことがあるのですが、体力・時間ともに厳しかったので蛭ヶ岳まで登ったことはありませんでした。
今回は、できるだけ大倉尾根で体力を使わないように急ぎすぎず、でもペースはできるだけ維持するように意識しながら登ってみたら、塔ノ岳に着いてもあまり疲れていなかったのでびっくりしました。
ペース配分って大事ですね。
丹沢山までは予定よりもずいぶんと早いペースで登ってこれました。
ところが、丹沢山から蛭ヶ岳までが意外とつらい!
息を切らせながらようやく蛭ヶ岳に到着しました。
頂上はものすごい風と寒さ。
無理やりお湯を沸かしカップラーメンを食べ、下山しました。
蛭ヶ岳から東野へ道もずーっと下りでなかなか大変!
ヒザにきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する