記録ID: 244284
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笹子峠〜カヤノキビラノ頭〜摺針峠〜矢立の杉〜笹子峠
2012年11月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 737m
- 下り
- 757m
コースタイム
6:03旧道笹子トンネル前-7:12カヤノキビラノ頭-7:27大洞山-7:42摺針峠-8:02林道に出る-9:18矢立の杉-9:39旧道笹子トンネル前
天候 | 曇り、稜線でちょっと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹子峠〜カヤノキビラノ頭 踏み跡しっかりあります、中尾根の頭から一回下りのぼりあげたピークにベンチ有。ここを右に。ピーク手前に左側をトラバース気味に進む踏み跡は中尾根に入ってしまいます。要注意。アップダウンを小さく繰り返しカヤノキビラノ頭です。 カヤノキビラノ頭〜大洞山(摺針山)〜摺針峠 カヤノキビラノ頭から右は京戸山方面、反対の大洞山にむかいます。なだらかに下りのぼりあげれば大洞山(摺針山)。踏み跡薄く落ち葉でわかり難くなっています。一度登って尾根の先端から右側に下ります(赤テープあり)左側に踏みあとあります。要注意。急な下りを降りれば摺針峠です。 摺針峠〜林道 峠で笹子方面に向かう。踏み跡薄く荒れた細い道をしばらく行きます。要所に赤テープありです。途中山仕事関係の赤テープが枯れた沢側にありますので要注意。雑木林から植林地帯に入れば道もしっかりしてきます。植林地帯を九十九折れに下れば林道にでます。 林道〜旧道笹子トンネル 沢沿いにところどころコンクリートの林道を下ります。追分地区の簡易水道の脇を通りゲートを越えて県道212にでます。アスファルト道を旧笹子峠に向けてしばらく登り旧甲州街道に入り矢立の杉を通り尾根を登りあげればまたまたアスファルト道にでて旧道笹子トンネル手前に戻ります。 |
写真
感想
午前中のあいた時間で地図を片手にちょっと歩いてきました。いずれ摺針峠からさき、清八、本社ヶ丸、三つ峠の方へ足を伸ばそうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する