今日は八経ヶ岳です♪
計画書は5時出発なんだけど...
えへへ、ちょっと寝坊しちゃって5:50の出発です♡
1
今日は八経ヶ岳です♪
計画書は5時出発なんだけど...
えへへ、ちょっと寝坊しちゃって5:50の出発です♡
定番スポット!!
wifeは満面の笑み♡
今日は100mm単焦点レンズなので、かなり離れて撮らないと全景が入りません(笑)
4
定番スポット!!
wifeは満面の笑み♡
今日は100mm単焦点レンズなので、かなり離れて撮らないと全景が入りません(笑)
橋を渡ると、いきなり奥駆道出合まで急登が...
いつものことですが、ここで早々とヨレヨレになる我が家です(笑)
2
橋を渡ると、いきなり奥駆道出合まで急登が...
いつものことですが、ここで早々とヨレヨレになる我が家です(笑)
残念ながら、この山は花が少ない、って言うか...
ほとんど咲いてません!!
なので、いつもの道草が無くって(=出来なくて)順調に進めます♪
6
残念ながら、この山は花が少ない、って言うか...
ほとんど咲いてません!!
なので、いつもの道草が無くって(=出来なくて)順調に進めます♪
そんな中、目を楽しませてくれる貴重な存在!!
僅かだけど、コアジサイが咲いてました♪
咲いた状態も良いけど、何とも「蕾」が可愛いですね♡
2
そんな中、目を楽しませてくれる貴重な存在!!
僅かだけど、コアジサイが咲いてました♪
咲いた状態も良いけど、何とも「蕾」が可愛いですね♡
先行するwifeから「ギャーッ!!」と悲鳴が...
登山道のど真ん中で、大きな蛙さんに睨まれたようです♪
ちなみに「きゃー」じゃなくて「ギャーッ」です(笑)
5
先行するwifeから「ギャーッ!!」と悲鳴が...
登山道のど真ん中で、大きな蛙さんに睨まれたようです♪
ちなみに「きゃー」じゃなくて「ギャーッ」です(笑)
一気に標高を稼いで...
涼しい時間帯ですが、既に汗ダクで奥駆道出合まで来ました♪
この後は、しばらく緩やかな登りが続きます
1
一気に標高を稼いで...
涼しい時間帯ですが、既に汗ダクで奥駆道出合まで来ました♪
この後は、しばらく緩やかな登りが続きます
縁取りが綺麗♡
ひぃひぃ言いながら登ってくると、こんな景色に「ほっこり」して目を奪われちゃいますね♪
4
縁取りが綺麗♡
ひぃひぃ言いながら登ってくると、こんな景色に「ほっこり」して目を奪われちゃいますね♪
花が少ないって言ったけど...
唯一、バイケイソウだけは「わんさか」と!!
時期的には、ほんの少し早かったですかね
7
花が少ないって言ったけど...
唯一、バイケイソウだけは「わんさか」と!!
時期的には、ほんの少し早かったですかね
ギョギョ!!
これって触るだけでも危ない奴!?
カエンタケじゃないですよね... ここは「触らぬ神に祟り無し」でスルーしましょう(笑)
5
ギョギョ!!
これって触るだけでも危ない奴!?
カエンタケじゃないですよね... ここは「触らぬ神に祟り無し」でスルーしましょう(笑)
「弁天ノ森」です♪
とっても良い雰囲気が出てるでしょ♡
2
「弁天ノ森」です♪
とっても良い雰囲気が出てるでしょ♡
ちゃんと咲いてる「バイケイソウ」見っけ!!
もう直ぐ、これが辺り一面に広がりますよ♡
1
ちゃんと咲いてる「バイケイソウ」見っけ!!
もう直ぐ、これが辺り一面に広がりますよ♡
聖宝ノ宿跡
ここまで来ると、奥駆道出合から弥山小屋までの中間点辺り...
少し下り基調で調子よく来たけど、この後は勾配がぁ!!
1
聖宝ノ宿跡
ここまで来ると、奥駆道出合から弥山小屋までの中間点辺り...
少し下り基調で調子よく来たけど、この後は勾配がぁ!!
我が家の目印!!
この木段を見ると「あと少し、ガンバ!!」って声を掛け合います♡
2
我が家の目印!!
この木段を見ると「あと少し、ガンバ!!」って声を掛け合います♡
今日は終日、風がどっても心地良くって♪
快晴とはいきませんが、梅雨の合間で貴重な休日だから文句なしですね♡
3
今日は終日、風がどっても心地良くって♪
快晴とはいきませんが、梅雨の合間で貴重な休日だから文句なしですね♡
天女様の自生地に到着!!
が、まだ固い蕾...
「1週間早いかな!?」と思いながら来たけど、これは「やっぱり!!」かなぁ〜
4
天女様の自生地に到着!!
が、まだ固い蕾...
「1週間早いかな!?」と思いながら来たけど、これは「やっぱり!!」かなぁ〜
おッ!!
あそこに可愛い子ちゃん見っけ♡
でも、ロープの向こう側なので「ご挨拶」できません...
3
おッ!!
あそこに可愛い子ちゃん見っけ♡
でも、ロープの向こう側なので「ご挨拶」できません...
開く前の子は、凄く沢山いるんだけどなぁ...
3
開く前の子は、凄く沢山いるんだけどなぁ...
諦めて進むと...
登山道脇にもチラホラと可愛い子ちゃんが♡
7
諦めて進むと...
登山道脇にもチラホラと可愛い子ちゃんが♡
この子は...
失礼して「覗き」をしたけど、覗き切れませんでした(笑)
3
この子は...
失礼して「覗き」をしたけど、覗き切れませんでした(笑)
この子は...
まだ早いなぁ♪
数日後には、あちこちで相当数が開花してそうでしたょ♡
3
この子は...
まだ早いなぁ♪
数日後には、あちこちで相当数が開花してそうでしたょ♡
遂に発見!!
目の前でカメラに収められる天女様が♪
10
遂に発見!!
目の前でカメラに収められる天女様が♪
この日は少し早くて...
綺麗な姿を、間近で見せてくれたのは3輪♪
5
この日は少し早くて...
綺麗な姿を、間近で見せてくれたのは3輪♪
この子、撮るのに一番苦労したんですよ!!
登山道上、地上50cmで下を向いて咲いてるんだもん
それを下から覗き込んで、逆光になるから明るく補正して、って感じです(笑)
11
この子、撮るのに一番苦労したんですよ!!
登山道上、地上50cmで下を向いて咲いてるんだもん
それを下から覗き込んで、逆光になるから明るく補正して、って感じです(笑)
角度を変えて...
同じ子を、何度も撮っちゃいました♡
5
角度を変えて...
同じ子を、何度も撮っちゃいました♡
山頂を目前に...
再度、wifeが「ぎゃぁ〜!!」と奇声を発してました!!
見ると、一段と大きな蛙君が「で〜ん」と登山道に居座ってました♡
4
山頂を目前に...
再度、wifeが「ぎゃぁ〜!!」と奇声を発してました!!
見ると、一段と大きな蛙君が「で〜ん」と登山道に居座ってました♡
八経ヶ岳に到着♪
残念ながら「錫杖」の背景は、快晴の青空じゃなくって薄雲です(笑)
5
八経ヶ岳に到着♪
残念ながら「錫杖」の背景は、快晴の青空じゃなくって薄雲です(笑)
山頂は我が家の独り占めでした♪
涼しすぎてアウター羽織って休憩してると、到着される登山者が続々と...
9
山頂は我が家の独り占めでした♪
涼しすぎてアウター羽織って休憩してると、到着される登山者が続々と...
清々しい青空、とは言えないけど...
さて、そろそろ下山しましょうか!!
3
清々しい青空、とは言えないけど...
さて、そろそろ下山しましょうか!!
帰りも...
勿論、天女様には丁重な挨拶をして行きます(笑)
4
帰りも...
勿論、天女様には丁重な挨拶をして行きます(笑)
写真を撮ってると...
3
写真を撮ってると...
超・ラッキー!!
陽が射し込んできて、天女様の綺麗な素顔が拝見できました♡
11
超・ラッキー!!
陽が射し込んできて、天女様の綺麗な素顔が拝見できました♡
ベンチで再休憩♪
ついさっきまで、山頂で大休憩してたんだけど...
登りでは空いてなかったベンチが空席なので、これは座るしかないでしょ(笑)
2
ベンチで再休憩♪
ついさっきまで、山頂で大休憩してたんだけど...
登りでは空いてなかったベンチが空席なので、これは座るしかないでしょ(笑)
下山は黙々と...
途中、驚くほど沢山の方とスレ違いました
案の定、駐車場は下段にも車がビッシリでした
我が家は無事・到着、ありがとうございました♪
2
下山は黙々と...
途中、驚くほど沢山の方とスレ違いました
案の定、駐車場は下段にも車がビッシリでした
我が家は無事・到着、ありがとうございました♪
こちらは銀杏峯行ってました。
もしかしたらマウントさんおるかもね?なんて話してましたが、狙いは同じでも山域が違いましたね笑
銀杏峰
数は少なくても、綺麗な天女様に逢えて良かったですね
我が家は前日、自宅を出発するまで「どっちにするか?」で悩んでました
天気予報で奈良を選択したけど、福井にすれば良かった... と、ちょっと後悔
八経ヶ岳はオオヤマレンゲとバイケイソウのみ
オオヤマレンゲだけじゃなくて、銀杏峰は他の
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する