記録ID: 2407202
全員に公開
ハイキング
東海
大日ヶ岳 桧峠から オオヤマレンゲはまもなく
2020年06月22日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 990m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:11
距離 12.0km
登り 992m
下り 989m
12:22
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※現在、県道舗装工事により駐車場の2/3は重機、資材置き場になっています。 駐車できるのは7,8台で平日は工事関係者も駐車するので実質は4,5台ほど。 トイレがある満天の湯駐車場を利用するのが無難です。 工事は7月6日に完了する予定です。 ※6/24追記 駐車場の工事重機と資材は翌日23日に撤去されたと連絡がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 満天の湯 グリーンシーズンは火曜日が定休日 平日は大浴場が休止で個室露天風呂のみの営業。 料金は土日とは違うようなのでHPなどでご確認下さい。 |
写真
感想
大日ヶ岳で気になる花を…
22,23日と連休になったので立山へ行く気満々でしたが、
前回の山行疲れと週末の仕事疲れで体調がイマイチ。
この状態での夜間のロングドライブは非常に危険なので
ゆっくり休んで充分な睡眠を取ってから地元の山へ。
例年この時期(6月中旬〜下旬)にはオオヤマレンゲ、サラサドウダン、
ニッコウキスゲなどが見られますが今年は…
オオヤマレンゲは一部が咲き始め。晴れていたら開いていたかな?
まだまだ蕾が多い。見頃は週末か?来週かな?
サラサドウダンは終盤。昨年は探さなくても目につきましたが、
今日は注意していないと見逃すところでした。
ニッコウキスゲは咲き始め。この先ピークが続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する