記録ID: 2390694
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
飽きもせず三度高尾山で花探し!
2020年06月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 771m
- 下り
- 760m
コースタイム
天候 | 曇りがちながら高温多湿 ^^;;; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時過ぎにはほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
萩原作業道は、数箇所去年の台風の影響の小さい土砂崩れがあり、少し注意が必要です。それ以外は通行に支障のある箇所は有りませんでした。 |
その他周辺情報 | 帰り道に小宮公園に立ち寄ってオニノヤガラを見てきました。 |
写真
この歳ですので心拍数140越えるのは体に毒ですかね。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-kiso/shinpaku.html
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-kiso/shinpaku.html
感想
高尾山は月曜日に歩いたばかりでしたが、週末天気が悪そうなのでやり繰りして日影沢辺りのイチヤクソウ探しを主目的にして歩いてきました。
結果、イチヤクソウは思ったよりも沢山、計数十株みつかったほか、前回とは違う場所でウメガサソウ、イナモリソウ、ムヨウランが咲いているのを見つけました。
また、帰り道に小宮公園に立ち寄ってオニノヤガラも探してきました。(こちらは公園の管理事務所で場所を聞いたので20分ほどで首尾よく見つかりました。)
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=20位。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(萩原作業道で少し崩れているところが有りますが、問題ないと思います。)
道迷危険度....★★★☆☆(分岐が多いので、GPSにルートが入って居たほうが安心です。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (今日も富士山には見放されましたが、イチヤクソウ、ウメガサソウ、ムヨウラン、サイハイランなどが見つかりました。)
また行きたい度..★★★☆☆ (県境またいだハイクが出来ないので、イワタバコの前にまた来そうだな。^^;)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(今日のコースは前半はやや荒れていますが、ハイクとしてはまずまずかと。)
総評・コメント:今日は萩原作業道で探し物があったのでショートカットしましたが(見つかりませんでした)、城山を経由するのが正しいハイカーのあり方だと思われます。^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する