ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2390694
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

飽きもせず三度高尾山で花探し!

2020年06月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
9.4km
登り
771m
下り
760m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:19
合計
3:52
距離 9.4km 登り 772m 下り 772m
8:15
32
日影沢P
8:47
29
9:16
40
10:19
10:25
34
10:59
11:04
11
11:15
11:19
6
11:25
34
11:59
12:03
4
12:07
日影沢P
天候 曇りがちながら高温多湿 ^^;;;
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢P利用
8時過ぎにはほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
萩原作業道は、数箇所去年の台風の影響の小さい土砂崩れがあり、少し注意が必要です。それ以外は通行に支障のある箇所は有りませんでした。
その他周辺情報 帰り道に小宮公園に立ち寄ってオニノヤガラを見てきました。
8:10 日影のPはほぼ満車でした。
1
8:10 日影のPはほぼ満車でした。
日影乗鞍へのバリ道は台風以来初めて。入り口が手前になっていますね。
日影乗鞍へのバリ道は台風以来初めて。入り口が手前になっていますね。
△:サイハイラン 今日も時々みかけました。
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
10
△:サイハイラン 今日も時々みかけました。
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
△:ギンリョウソウ、も時々見かけました。
11
△:ギンリョウソウ、も時々見かけました。
キターッ 今日のメインゲスト △:イチヤクソウ
16
キターッ 今日のメインゲスト △:イチヤクソウ
ワサワサ
ワサワサワサ
気温は朝から24度湿度100%。熱中症警戒ですな。
2
気温は朝から24度湿度100%。熱中症警戒ですな。
9:12 鉄塔通過
今日は城山まで行かずに、その先で左折しました。
今日は城山まで行かずに、その先で左折しました。
ここに出てきます。
ここに出てきます。
△:ホタルブクロ、今年初 ^^)
7
△:ホタルブクロ、今年初 ^^)
土砂崩れの後は残っていますが通行には支障ありませんでした。
1
土砂崩れの後は残っていますが通行には支障ありませんでした。
○:またたび、はよく見かけました。これは白とびの失敗例^^;)
1
○:またたび、はよく見かけました。これは白とびの失敗例^^;)
ゲートが閉まって通行注意になっていました。(が、ペットボトルの水を大量に積んだ軽トラとすれ違ったので、関係車両は全線通行出きるのかな。)
ゲートが閉まって通行注意になっていました。(が、ペットボトルの水を大量に積んだ軽トラとすれ違ったので、関係車両は全線通行出きるのかな。)
萩原作業道から上り返しました。
萩原作業道から上り返しました。
キイチゴ。まずまずのお味でした。
5
キイチゴ。まずまずのお味でした。
君は食べてもおいしくないんだよね。
1
君は食べてもおいしくないんだよね。
途中、土砂が流れ気味です。
途中、土砂が流れ気味です。
これは何だったけな。毎年忘れて一からやり直してます。^^;)  思い出した、×:ギンレイカ、では 
4
これは何だったけな。毎年忘れて一からやり直してます。^^;)  思い出した、×:ギンレイカ、では 
2箇所ほど要注意箇所があります。
2箇所ほど要注意箇所があります。
×:タツミナソウ、は今日はほとんど見かけませんでした。
8
×:タツミナソウ、は今日はほとんど見かけませんでした。
一丁平の巻き道に合流。
一丁平の巻き道に合流。
オカトラノオは仕込み中のようです。
2
オカトラノオは仕込み中のようです。
ここにも△:ホタルブクロ、
4
ここにも△:ホタルブクロ、
10:21 高尾山の展望台。来るときには立川辺りで富士山が見えたのですが、早雲がくれ。
10:21 高尾山の展望台。来るときには立川辺りで富士山が見えたのですが、早雲がくれ。
今日もソーシャルディスタンスは保てます。^^)
4
今日もソーシャルディスタンスは保てます。^^)
その先の△:ウメガサソウ。月曜日に蕾だったのがいくつか咲き始めていました。
9
その先の△:ウメガサソウ。月曜日に蕾だったのがいくつか咲き始めていました。
そうそう、この間三頭山でブユにかまれてひどい目にあったので、遅まきながら投入しました。
4
そうそう、この間三頭山でブユにかまれてひどい目にあったので、遅まきながら投入しました。
また、サイハイラン。
8
また、サイハイラン。
×:ムヨウラン
11:00 家内安全、お願いしておきました。
3
11:00 家内安全、お願いしておきました。
△:ユキノシタの名残り
10
△:ユキノシタの名残り
海外からの観光客の方がいない分、空いているような気がします。
1
海外からの観光客の方がいない分、空いているような気がします。
△:ヤマアジサイ
橋も緑の中。
これはうまく取れなかったが4号路にも×:イナモリそうがいました証拠写真。
2
これはうまく取れなかったが4号路にも×:イナモリそうがいました証拠写真。
11:35 ここからいろはの森に下りました。
1
11:35 ここからいろはの森に下りました。
△:ギンリョウソウ
7
△:ギンリョウソウ
11:54 林道にぶつかって更に下りました。
1
11:54 林道にぶつかって更に下りました。
12:00 キャンプ場。閑散としています。高尾山はここまで。
1
12:00 キャンプ場。閑散としています。高尾山はここまで。
帰り道に小宮公園に立ち寄りました。ひとっ走り、のつもりが、元からの迷路のような道がガス工事で寸断されてえらい遠回りしました。喝ーっ
1
帰り道に小宮公園に立ち寄りました。ひとっ走り、のつもりが、元からの迷路のような道がガス工事で寸断されてえらい遠回りしました。喝ーっ
というのも、オニノヤガラ、が出たと聞いたので探しに来たわけです。はじめてみましたが、でかっ。1m以上あるのですね。^^;)
10
というのも、オニノヤガラ、が出たと聞いたので探しに来たわけです。はじめてみましたが、でかっ。1m以上あるのですね。^^;)
速攻で探したので通路に近いのは見つかりませんでした。ま、見つかっただけよしとしよう。
9
速攻で探したので通路に近いのは見つかりませんでした。ま、見つかっただけよしとしよう。
オマケ 前回からスマートバンド試用中ですが、今日のフィットネスデータの例。
モノはこちらです。
https://www.mi.com/jp/mi-smart-band-4/
5
オマケ 前回からスマートバンド試用中ですが、今日のフィットネスデータの例。
モノはこちらです。
https://www.mi.com/jp/mi-smart-band-4/
この歳ですので心拍数140越えるのは体に毒ですかね。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-kiso/shinpaku.html
3
この歳ですので心拍数140越えるのは体に毒ですかね。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-kiso/shinpaku.html
今日は途中でデータ取りそこないましたが、スマホのGPSデータとも連携しています。
2
今日は途中でデータ取りそこないましたが、スマホのGPSデータとも連携しています。

感想

高尾山は月曜日に歩いたばかりでしたが、週末天気が悪そうなのでやり繰りして日影沢辺りのイチヤクソウ探しを主目的にして歩いてきました。

結果、イチヤクソウは思ったよりも沢山、計数十株みつかったほか、前回とは違う場所でウメガサソウ、イナモリソウ、ムヨウランが咲いているのを見つけました。
また、帰り道に小宮公園に立ち寄ってオニノヤガラも探してきました。(こちらは公園の管理事務所で場所を聞いたので20分ほどで首尾よく見つかりました。)

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=20位。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(萩原作業道で少し崩れているところが有りますが、問題ないと思います。)
道迷危険度....★★★☆☆(分岐が多いので、GPSにルートが入って居たほうが安心です。)
インスタ映え度..★★★☆☆ (今日も富士山には見放されましたが、イチヤクソウ、ウメガサソウ、ムヨウラン、サイハイランなどが見つかりました。)
また行きたい度..★★★☆☆ (県境またいだハイクが出来ないので、イワタバコの前にまた来そうだな。^^;)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(今日のコースは前半はやや荒れていますが、ハイクとしてはまずまずかと。) 
総評・コメント:今日は萩原作業道で探し物があったのでショートカットしましたが(見つかりませんでした)、城山を経由するのが正しいハイカーのあり方だと思われます。^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら