記録ID: 2383487
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大窪山と乙女高原ハイキング@焼山峠
2020年06月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 306m
- 下り
- 305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:33
距離 4.4km
登り 306m
下り 305m
歩行距離:4.4km
最低高度:1527m(焼山峠) 最高高度:1719m(大窪山山頂)
累積標高差(登り):268m
累積標高差(下り):269m
最低高度:1527m(焼山峠) 最高高度:1719m(大窪山山頂)
累積標高差(登り):268m
累積標高差(下り):269m
天候 | 6/7:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
焼山峠駐車場(約10台−無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツキノワグマ出没注意 |
その他周辺情報 | ◆焼山峠、大弛峠へのアクセス ・鼓川温泉からの県道206号線 塩平から焼山峠まで1車線区間が続く、対向車とのすれ違い困難 ・琴川発電所からの県道219号線(通称クリスタルライン) 若干遠回りだが道幅広い、1.5車線幅のため比較的安全に通行可 ※いずれも避暑に訪れる観光者、ツーリングバイク、自転車多く通行注意 |
写真
感想
先日、日帰りや小屋泊まり等の軽装用に登山靴を新調。
分厚い雲に覆われる微妙な天候でしたが、靴慣らしのハイキングを楽しんできました。
焼山峠一帯は避暑観光やツーリングに訪れる人も多く、冷涼で快適に歩けました。
大弛峠への林道開通が確認できたので、金峰山登山や奥秩父縦走しやすくなりました。
今週末から塩山駅発の大弛峠線(予約制)が運行開始しました。
栄和交通のジャンボタクシーが走っていたので、奥秩父縦走も可能になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人