記録ID: 2373821
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
二合半岳 鳥甲岳
2020年06月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 793m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
非常事態宣言解除後初の県外登山。
福岡県から佐賀県 長崎県と有明海を左に見ながら
[二合半岳]この不思議な山名に惹かれ多良山系へ。
ただの平日でも佐賀市にはバルーンが浮いてる謎?
整備された砂防公園の[かじかはし]を渡って登山開始です。
特筆すべき風景もなく
勿論誰もいない山路を大原越に向かって黙々と進みます。
やっとたどり着いて二合半岳に向かって快調に縦走かと思いきや
小さなピークをいくつか越えてのルートにめっちゃスタミナを奪われて
予想してなかった急登にふくらはぎがSOS発信でした。
それでも舗装された林道を鳥甲岳登山口を目指し
最後の力を振り絞り
鳥甲岳 摩利支天と巡って 下山しました。
疲れた。
山頂からの眺望もなく
予定通り誰とも会わず
ましてや獣や昆虫と会うこともなく
見兼ねたカラスアゲハとイシガケチョウが時折頭上を通過してくれたりしながら
周回コース10km弱を終えました。
いつ訪れても黒木の石積棚田が美しい。
そう思った 梅雨前の暑い一日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニ合半岳とは変わった名前の山名ですね!!!!
初めて知りました(//∇//)
今日は夏日で、暑い中 10キロ越えとは素晴らしい体力ですね!
お疲れ様でした
不思議な名前に惹かれて行ってきましたが アップダウンの繰り返しと急登でノックアウト状態でした。
不思議な名前ですよね。
[二合半]は[こなから]との読み方もあるみたいですが この山は[にごうはん]と読むみたいです。
黒木の集落から見ると 右が[おっぱい山集合]で取り上げられた鳥甲岳 右がお茶碗に飯を二合半盛ったように見える二合半岳 ということらしいです。
そんなんより まっ!2度目はないかな?って思ってしまいました。鳥甲岳さん 二合半岳さん すみません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する