記録ID: 231911
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2012年10月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 867m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
9:30 一の鳥居 → 10:20 大杉の広場 → 11:40 武甲山 → 15:45浦山口駅
天候 | 曇り時々わずかに晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
予約しておいたタクシーで一の鳥居まで約6km 帰り:秩父鉄道浦山口 → お花畑/西武秩父経由 特急レッドアローで池袋まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までずっと「丁目石」があり、登山中景色が拓けない山道の一種励みになります。 一の鳥居→1丁目 山頂→52丁目 です。 |
写真
感想
3連休に山予定が入っていなかったので、山友を招集!
二人は日帰りで、とのことでしたので、秋になって涼しくなったと思われる武甲山へ。
ここは駅からタクシールートなので一人で行くには難易度高いのです。
歩くと6km2時間ですが、タクシーだと15分。2,500円くらいだったでしょうか。
タクシーは事前に予約してもらいました。
丁目石に導かれ、あれよあれよと山頂に着きます。
その間見どころは大杉広場くらいでしょうか。
丁目石をたどっていくのが達成感をもたらして、なかなかに登り甲斐のある道です。
山頂では、、、ガスのため全く景色見えず。
人も大勢だったのでちゃちゃっと写真を撮って退散。
山頂広場で食べるランチは楽しくていいですねー
広場は椅子的なものはあまりないので、ビニールシート持参が超おススメです。
気分はピクニックです。
下りは土が滑りやすく私は苦手。。
滑らないよう踏ん張って、予想外に疲れました。。
今度はお天気のよい時にまた来たいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人
靴洗うのに使ってるんじゃないですかね?
ちょっと低すぎなんで大腸菌とか結構含まれてそうで、飲むには勇気要りますね…
kanemaru
地図に「不動名水」って書いてあるの、これじゃないのかなぁ
これは地元の人が使ってる湧水で、もうちょっと先に『不動名水』があるそうです。そこまで行ってみればよかった〜。湧水のほうも飲めるみたいですが。
不動名水は別のところにあったんですね。。
実は山小屋の「飲み水」も躊躇する、まだまだ山っ子にはなりきれない私。
海に行って波にもまれて海水飲んじゃうのよりよっぽど衛生的とは思いますが・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する