記録ID: 231134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
唐沢鉱泉より、天狗岳周回。
2012年10月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 881m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:59
距離 7.7km
登り 881m
下り 893m
唐沢鉱泉出発6:12−西天狗8:37〜8:53−東天狗9:04〜9:30−黒百合ヒュッテ10:38〜11:07−渋の湯分岐11:55−唐沢鉱泉13:07
天候 | 基本、曇り空。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場へ車を停める。 別荘地が終わる頃からダートに変わります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届けは唐沢鉱泉で提出。 雨で滑りやすい。 特に黒百合ヒュッテから渋の湯分岐にかけてヤバイ!! 黒百合ヒュッテのトイレは200円。 唐沢鉱泉の日帰り入浴は700円。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
雨の中車を走らせて唐沢鉱泉へ。
予報では晴れに向かうから、山頂に着くころ晴れ間がのぞくかなと。
淡い期待をしながら出発。
湿った岩は良く滑る。
途中で暑くて脱いだけど、尾根に近づくと風が冷たくて寒かった。
黒百合ヒュッテで4度だったので、山頂はもう少し低かったかな。
雲の切れ間から見えた景色。
紅葉の山肌。
青空の下がいいのは当たり前だが、こんな天気も悪くない。
黒百合からの下山路は最悪だった。
多くの人の靴で磨かれた岩は、雨がプラスされるとものすごく滑るって事だね。
もぅツルッツル。
渋の湯への分岐まででだいぶまいったよ。
ここが本日の核心部。
次くるときは晴れの日がいいな。
それとも雪が着いたときかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する