記録ID: 2296799
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
超ゆるゆるでいく乗鞍岳(5歳)過去レコ
2013年10月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 390m
- 下り
- 398m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
年中5歳のコースタイム |
写真
感想
初の3000mという事で朝一番のバスで到着しましたが1時間ぐらい高所順応していざっ!
肩の小屋までは歩きやすい道です。
剣ヶ峰口からは登山道、上の方は園児にはきつい段差になってきますが励ましながら頑張りました。
頂上まであと少しと言うところで「おしっこ〜」と言われ、携帯トイレを持ってくるの忘れた(+o+)と、急いで下山。。。
下調べがしっかりできてなかったのですが頂上小屋におトイレがあるんですね。。。
kou、保育園年中さんでの遠征は乗鞍が最後となりました。
超ゆるゆるで歩いているので、年少さんでも同じコースは歩けるかと思います。
2020.4.29.UP
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
こんにちは☀
ココ、大好きなんデスよね♪
特に山に登った事のない人は、何人もココに連れて行きましタ。
アクセス、登山道、そして景色と難易度。
あ、ソレから夏に来ると寒くて?
最高‼(笑)
他府県ナンバー、辛いですね。
買い物行くのにも気をつかいそう。。。💦
乗鞍岳は翌年、再チャレンジして頂上まで行けました(^^)v
紅葉やお花の時期にも行きたいし、やっぱりご来光が見てみたいな〜って思います。ご来光バスに間に合うように起きれるか?という心配がありますが(^-^;
夏の涼しさもいいですね!夏山の為に我慢の時かな(>_<)
こんばんは。
スゴい良い天気。ウチは2回登ってますが、2回とも雨。山頂からの景色見たことないので羨ましいです。
山頂目前でトイレ撤退💦 仕方ないですが、写真見るとホントにもう目前だったんですね。
乗鞍高原側からだと、歩いて登ってバスで下りる日帰りハイクができるので、いつか挑戦したいな〜
tadashijimiさん、こんにちは(^^)
毎日ため息💨
よそのお子さんはどうやって過ごしてやーるのかな?kouはアマプラなるものを発見しパソコンから離れません(^-^;1日1本以上はお金がかかるんやでなっ!と騙してますがもうそろそろバレるか?💦
昨年仙丈ヶ岳に登りながらパパが3000mやったら乗鞍でいいやん!と言ってました。。。
乗鞍でご来光も何度と計画してるのですが、タイミングが合わず。
乗鞍岳でご来光、ひらゆの森でキャンプ翌日は福地山とか🎵
乗鞍高原のハイキングも保育園時代に計画しました❗下から登るのはきつそうですね〜(^-^;
koumamaさん、kouくん、パパさん、こんにちは。
雪を見た時のテンションUP
おっちゃんになっても同じやなぁと思います
11枚目の写真、石の影の感じからしたら東〜北東側ですよね。
中央左の山容が吊尾根みたいに見えたので、
アップにして見てみると。
やっぱり奥穂高から前穂高のよう。
その左隅にはうっすらと槍と小槍の穂先に見える‼
気のせいかもしれませんが
fujimonさん、こんにちは(^^)
初めての3000m超え、素晴らしい景色でした♥️
まだ、槍を全く意識してない頃ですがバスの中のアナウンスで「キャー❗槍やって」とテンション上がってました(^^)
このテンションは今も同じですね。
翌年には頂上まで行けました✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する