記録ID: 2278090
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
表妙義縦走(金洞山→白雲山)
2020年03月26日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 9:21
距離 9.5km
登り 1,148m
下り 1,146m
16:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上級コースは難しい鎖場が多いので経験と体力が必要と思います。 |
写真
感想
ガッツリと達成感のある山に登りたいと思い、2年ぶりに表妙義に行くことにした。天気予報は晴れ、気温も低すぎず高すぎずちょうど良さそう。
表妙義は何度かに分けて少しずつ上級コースを歩き、2年前に白雲山から金洞山へ縦走した。あれからは行ってなかったが、いつかやりたいと思っていた逆ルートで縦走することにした。
そこそこ時間のかかるルートだが、前半の金洞山で写真を撮ったり(自撮りで遊んだり)景色を眺めたり、かなり時間をかけてしまったせいで下山が遅くなってしまった。
鎖場の危険な箇所は十分注意して歩いたが、鎖の無い道も注意が必要だと改めて感じた。ザレザレで滑り易く、また体力も消費して苦労した。
奥の院の鎖場を下り上級コースを歩き終えた所で転んでしまった😓
立ち止まっていたのに少しバランスを崩して左側へ倒れた。左腕は痛めなかったが、左腿を痛めてしまった。腰もおかしい。痛みを感じながら妙義神社へ下り車を停めた中之嶽神社へ向かった。思っていたよりも登り返しがあり、辛かった。途中、金鶏橋近くの駐車スペースがある事に気がついた。ここに停めておけば、帰りが少し楽になったと思う。
やはり妙義は楽しい。危険な山だが、それ故に達成感が強い。天気が良ければ眺めも良い。今回は最後に転んでしまい後味が悪いが、いつでもどこでも気を緩めてはいけないという事を教えられた。
昔、学校の先生が言ってたなぁ…家に帰るまでが遠足ですよって。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鷹戻しを登る写真に写っているグループのkokiyoと申します
この日は天気も良く
それにしても妙義山は険しい山ですね私たちはこのルートを2回に分けてですがmasa_nova様は一日で廻ってしまったのですね、お疲れさまでした。(私には無理でしょう
kokiyoさん、コメントありがとうございます。
鷹戻しを登ってる様子がタイミングよく見られたので撮影させて頂きました。
自分もかつては上級者コースを数回に分けて登っていました。それで鎖場、岩場の様子を知ってから、2年前に白雲山〜金洞山の縦走をしています。今回は体力的にかなりきつく感じたので、次に登る事があれば一日で廻ろうとせず、安全にゆっくり景色を楽しみたいと思います。
kokiyoさんも無理せず、安全に山を楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する