ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

【トレーニング】JR八幡駅〜福智山ピストン 最終調整

2012年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:05
距離
42.3km
登り
3,199m
下り
3,200m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:13 八幡駅
07:12 皿倉山
07:37 市ノ瀬峠
08:34 観音越
09:27 尺岳平
10:34 福智山
11:34 尺岳平
12:30 観音越
13:39 市ノ瀬峠
14:23 皿倉山
15:18 八幡駅
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR八幡駅
2012年09月23日 22:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 22:41
2012年09月23日 22:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/23 22:42
2012年09月23日 22:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 22:42
2012年09月23日 22:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
9/23 22:42
撮影機器:

感想

もトレーニングは結構です^^;
次は、ゆっくり、のんびり、お山を楽しみます、絶対。

今週は、背振全山の後だったんで、ビール積んで、山頂でまったり過ごすんだ!って思てたんですけど、トレーニングの成果か、ここのところ疲労の回復が早く、水曜日にはケロッとしてる。

私は、筋肉痛=成長してる、無筋肉痛=衰えてる、という、根拠のない強迫観念に駆られてまして、常にどこかしらが筋肉痛であることで「あ〜、おれ成長してるな〜(*´∀`*)」と満足感を得られ、心身の充実、てか幸せを感じる、、、という変態なんですw
だから週末になると「もっと鍛えないとヤバイ!」な強迫に駆られて、、で全力山行ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

まそれも目標があるからで、再来週の「行橋〜別府100ウォーク」が終ったら、今年のチャレンジ目標は終わり。ベストシーズンのお山を存分に楽しもうと思う。まったりとね。
http://100km-walk.jp/

********************
移動時間:9:05:39
移動距離:42.19km
登り:2233メートル
降り:2262メートル
往路:4:21
復路:4:44
********************

私はGPSでのルート記録用に、iPhoneアプリのWalkmeterを使ってるんですが、iOS6にバージョンアップしてからどうも調子が悪いorz
他にも、FieldAccessや、DIY GPSとか、山と高原地図なんかも使っていますが、ルート記録ではWalkmeterが一番安定してるんで重宝してたんですけどね。
総合的に山行ではFieldAccessが一等重宝しますが、ルート記録でチョイチョイ飛んじゃうんですよね。DIY GPSはめんどう。山と高原地図はメジャーな山しかないので、里山では使えない。
Walkmeterに国土地理院の地形図をキャッシュする機能を備えるか、FieldAccessのGPS測位が安定すれば完璧なんですけどね〜、開発業者さん、宜しくお願いします。

〈Walkmeter〉
http://itunes.apple.com/jp/app/walkmeter-gps-u-okingusutoppuu/id330594424?mt=8
〈FieldAccess〉
http://itunes.apple.com/jp/app/fieldaccess-de-xing-tubyua/id415582637?mt=8
〈DIY GPS〉
http://itunes.apple.com/jp/app/deng-shanapuri-diy-gps/id393724766?mt=8
〈山と高原地図〉
http://itunes.apple.com/jp/app/shanto-gao-yuan-de-tu/id504487370?mt=8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

いや〜
今週も おつかれさまでした〜

私は記録もまだできていません…

“根拠のない強迫観念” … 私も、平日は仕事の生き返りでも、躓いたりよろけたり、息が上がったり…

なので、20キロ超を背負うと重心が安定して結構真っ直ぐ歩けると思っています・あとWストックでバランス&四足歩行(笑)

この秋冬は、裏ルートをマッタリ極めるべくウラリストが集う「ウラリンピック」開催です!!
2012/9/24 21:00
heychanさん
またやってまいました、、ドMです
今日も一日、筋肉痛に包まれて幸せ 、、も変態です

heychanさん、計画盛りだくさんっすね!体調が良いのかな

「ウラリンピック」いいっすね〜、めっちゃ好みっす

「100ウォーク」で山行は2週ほどお休みしますけど、必ず参戦します
2012/9/24 21:50
e-hayashiさん
またまたやりましたね

福岡市〜久留米市までの距離ですね

日ごろ車で行くのさえ「キツイ」ので高速使って行くのですが
2012/9/25 22:23
atominさん
もう麻痺ってますw

いま「八甲田山」観ながら、凍えてます
2012/9/25 23:10
e-hayashiさん
わ〜、こちらは凄い事に(話に)なっとる〜(^_^;)

あちきら〜セフリン終わってないのに、
ウラリンなっとるし・・

113  
2012/9/25 23:10
113さん
どなたが考えたの??か知りませんけど、
なんか魅力的じゃないですか、ウラリンw
定義は、なんのこっちゃかハッキリしませんけど

でもちょっと、、、古処山から大平山まで歩くと・・・みたいなことを考えてしまってます
たぶん、距離的には背振全山くらいだと思うんですけど、マイナーだし、整備されてない箇所が多いから、なかなかヘビーな山行になると思うんスよね〜
2012/9/25 23:43
こんばんは〜。
いやいやスゴイですね〜
10/6、7 こりゃホントに金メダル取れるんとちゃいますか

それと筋肉痛は続けてると快感に変わりますよね
「筋肉痛=成長してる」以前、私もジムに通ってる時はそうでした〜。月曜日に筋肉痛が無いと不安になってくるんですよね。そうなると筋肉痛が心地よく感じてくる・・ホントは良くないみたいなんですが・・。

ただウォーキングトレーニングは、筋肉じゃなくて関節痛なんでたまりませ〜ん
2012/9/25 23:44
chengfuさん
あははは・・・
金メダルは無理っす。断言します。私は凡人なので
その世界には、それぞれ、怪物さんが居ますからねw

オンロードのウォーキングは、筋力というよりも、筋骨疲労との戦いですからね〜。如何に身体に無理の無いフォームで歩けるか、みたいな
2012/9/25 23:56
感動です!
初めまして!
e-hayashiさんの山日記を色々読ませてもらってもうファンになってしまいましたよ。
足が速いんですねー。自分の同じ山行のタイムと比べると1.5倍くらい歩いてますね。

実は去年e-hayashiさんのように小石原〜裏英彦山の1泊2日に挑戦しようとしたんですが、
初日が雨ダダ振りで岳滅鬼峠〜裏英彦山の日帰りに変更したということがあります。
予定では岳滅鬼山頂に泊まるつもりでした。

自分よりウンと身体的に優れている方が予定通りに行かなかったのだから、もし雨が降らずに実行していたら完全に敗退していたでしょうね。

裏英彦山や猫の丸尾に関してはいくらでも情報が手に入る時代になりましたが小石原から岳滅鬼までのエリアは未だもって秘境のままです。
すごく勉強になりました。

これからもがんばってくださいね!!
2012/9/27 20:15
nisihajimeさん
こんばんわ〜。
コメントありがとうございます!

・・・いやいや、お恥ずかしいです
お山に登る度に、自分のヘタレっぷりに呆れてます

英彦山系(裏)は大好物なので、今シーズンも歩き倒したいな〜、と思ってます
どこかの で、バッタリ会えると楽しそうですね
2012/9/27 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [2日]
九州自然歩道(皿倉山〜福智山〜石原町)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら