記録ID: 2257461
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
牛伏山と多胡碑〜吉井駅から周回
2020年03月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 564m
- 下り
- 574m
コースタイム
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
新宿0535🚃0543池袋 JR山手線 ↓ 池袋0552🚃0601赤羽 JR埼京線 ↓ 赤羽0610🚃0625大宮 JR高崎線 473 大宮0634🚅0658高崎 上越新幹線とき 3,540 高崎0710🚃0734吉井 上信電鉄 570 ⚠️IC不可 🥾 起点・終点:吉井駅 吉井1227🚃1249高崎 上信電鉄 570 ⚠️IC不可 高崎1314🚃1459新宿 JR高崎線・湘南新宿ライン 1,980 新宿1520🚄1548町田 小田急 377 特急はこね 420 |
写真
感想
今週は群馬県の牛伏山。
関越道から上信越道に入ると遠くに城が見えてきて、以前から気になっていた所。
牛伏山は山頂近くまで車で上がれる場所だけど、上信電鉄を使って吉井駅から、上野三碑のひとつの多胡碑と合わせて歩いた。
前日は雨がけっこう降って、山は雪。
牛伏山の展望台からは期待通りに360度の大展望で、雪化粧した山並みが眺められた。
山頂以外は地味めの歩きになるけど、道沿いは桜並木にアジサイもたくさん植えてあったので、冬の展望以外では、これからの桜の咲く頃と、暑いかもしれないけどアジサイの頃に歩くのも良さそうな感じ。
そして、多胡碑は西暦700年台というとても古い石碑で、国の特別史跡。
頑丈な建物に覆われていて、ガラス越しにしか見られないけど、1300年もの時を経て大きな損傷もなく、目を凝らせば字も見えるくらいに保存状態がいいとても貴重な石碑。
ちなみに多胡碑は日本三古碑にも数えられている。
上野三碑として同じような年代の石碑が周辺にもあるらしいので、いずれ見に行きたいところ。
○写真(Googleフォト)
https://photos.app.goo.gl/HhmSboEvDLMqX8dq9
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する