ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225662
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初秋の☆美ヶ原散策【王ヶ鼻・王ヶ頭・牛伏山】

2012年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
kobuta その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
13.0km
登り
272m
下り
307m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

美ヶ原自然保護センター7:20→8:08王ヶ鼻8:15→8:44王ヶ頭8:57→9:27塩くれ場→
8:36美しの塔8:57→10:04山本小屋10:14→10:35牛伏山→11:10塩くれ場12:00→
13:35美ヶ原自然保護センター
天候 ガスのち晴れ
台風の影響で風やや強し
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美ヶ原自然保護センター駐車場(無料) トイレ・売店有り 
http://user1.matsumoto.ne.jp/~kanko1/
コース状況/
危険箇所等
アルプスパノラマコースと牛伏山への道はやや登山道っぽい部分もありますが、
メインの遊歩道はほぼ平坦で整備されています。
メインだけならスニーカーの方が歩き易そう。
麓の浅間温泉に浴場多数あります。
美ヶ原自然保護センター駐車場

2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
美ヶ原自然保護センター駐車場

ハクサンフウロ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
ハクサンフウロ
ウメバチソウ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ウメバチソウ
テン?の落とし物
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
テン?の落とし物
家畜伝染病予防のため
一般車両の通行が規制されています
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
家畜伝染病予防のため
一般車両の通行が規制されています
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
美味しそうなキノコ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
美味しそうなキノコ
ヤマハハコ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ヤマハハコ
ヤマホタルブクロ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/18 16:19
ヤマホタルブクロ
キオン
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
キオン
ウツボグサ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
ウツボグサ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ハナイカリ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/18 16:19
ハナイカリ
エゾカワラナデシコ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
エゾカワラナデシコ
ヨモギ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ヨモギ
ヤナギランのツボミ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ヤナギランのツボミ
マツムシソウ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
マツムシソウ
王ヶ鼻(2008m)
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
王ヶ鼻(2008m)
山頂の地蔵尊と石碑群
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
山頂の地蔵尊と石碑群
シャジクソウ
2012年09月18日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:28
シャジクソウ
ガスに霞む電波塔
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ガスに霞む電波塔
王ヶ頭に向かう頃には青空が…
風が強く雲の流れが速い
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
王ヶ頭に向かう頃には青空が…
風が強く雲の流れが速い
タカネバラの実
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
タカネバラの実
下界も見えてきました
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
下界も見えてきました
王ヶ頭(2034m)
道祖神がふたつ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
王ヶ頭(2034m)
道祖神がふたつ
ヤマトリカブト
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/18 16:19
ヤマトリカブト
王ヶ頭ホテルでトイレを拝借
100円也
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
王ヶ頭ホテルでトイレを拝借
100円也
目指す牛伏山に続く遊歩道
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
目指す牛伏山に続く遊歩道
塩くれ場の公衆トイレ(無料)
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
塩くれ場の公衆トイレ(無料)
王ヶ頭を背にはべる牛たち
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
9/18 16:19
王ヶ頭を背にはべる牛たち
真っ直ぐに延びる遊歩道
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
真っ直ぐに延びる遊歩道
ポニーもいました
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/18 16:19
ポニーもいました
ノアザミ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ノアザミ
牛伏山山頂(1990m)の山座同定盤
長野市も見えるのにちょっと驚き
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
牛伏山山頂(1990m)の山座同定盤
長野市も見えるのにちょっと驚き
牛伏山の中腹から
右手に王ヶ頭
中央に山本小屋
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
9/18 16:19
牛伏山の中腹から
右手に王ヶ頭
中央に山本小屋
草原を渡る風…のつもり
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
草原を渡る風…のつもり
コケモモの実
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
コケモモの実
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ワレモコウ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
ワレモコウ
再び
王ヶ頭を背にはべる牛たち
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
9/18 16:19
再び
王ヶ頭を背にはべる牛たち
ウスユキソウ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ウスユキソウ
帰りはパノラマコースを歩きました
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
帰りはパノラマコースを歩きました
雲で展望は今ひとつですが
中央に諏訪湖が見えます
2012年09月18日 22:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 22:40
雲で展望は今ひとつですが
中央に諏訪湖が見えます
なだらかな遊歩道の先には
切れ落ちる断崖
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
なだらかな遊歩道の先には
切れ落ちる断崖
ノコンギク
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
ノコンギク
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
タカネニガナ
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9/18 16:19
タカネニガナ
高原はもう秋の気配…
2012年09月18日 16:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
9/18 16:19
高原はもう秋の気配…
撮影機器:

感想

秋の一日、美ヶ原高原を散策してきました。
台風の影響で稜線上では強い風が吹いていましたが、歩行に支障がある程ではありませんでした。

出発時はガスで回りの景色も見えませんでしたが、歩き始めから道の脇にはウメバチソウやハクサンフウロなどが咲き、目を楽しませてくれます。

王ヶ鼻では切れ落ちているであろう断崖もガスの為に全く高度感がありませんでした。
所々にマツムシソウが咲いています。

王ヶ頭に向かう頃には次第に雲が消え、遠くの山々こそ雲に隠れてみえませんが
周囲が見渡せるようになりました。

王ヶ頭山頂は電波塔の一角という感じで登頂気分はイマイチです。

ホテルで小休止し牛伏山に向かいます。
風は強いものの山頂のガスはすっかり吹き飛ばされて、高原に延びる遊歩道の先に
牛伏山がまったり横たわっている景色が拡がります。

回りの景色を楽しみながら遊歩道を進みます。
道脇に咲く小さな花や放牧された牛のまったりした様子を眺めながらこちらもまったりです。
いつもの山行と違って息を切らすこともなく、「あぁ、こんなのも良いかなぁ」
などと思ったりして…。

王ヶ頭から40分ほどでお馴染み「美しの塔」に到着。
小腹も空いたので塔を風除けにして珈琲タイムにします。
上空の雲が高速で流れていく様を見ながら、おにぎりを頬張り珈琲をいただいて至福の
時間を過ごします。

山本小屋でトイレ休憩し、牛伏山に登ります。
と言っても、登り口から10分。あっと言う間です。
登り口までは一般車両でも来られるのでいわゆる観光客も大勢みえます。

山頂には立派な山座同定盤があり、晴れていれば見えるであろう山々の姿が刻まれています。
遠くに見える街並みが長野市であることも知りました。逆に、長野市からここが見
えるんだぁとちょっと驚きです。

帰路は塩くれ場で昼食。ベンチやテーブルもあり無料トイレもあるので休憩にはピッタリです。ただし飲料水はありません。

塩くれ場からは王ヶ頭を巻くアルプスパノラマコースで戻ります。
多少のアップダウンもあり山城側の断崖ありでメインの遊歩道とはちょっと趣きが
異なって楽しめます。
名前のとおり、晴れていれば中央アルプスや南アルプスが一望できそうです。

標高約2000m、往復約13kmの高原散策でした。
次は雪上散策かな?

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら