記録ID: 2232148
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2020年02月20日(木) 〜
2020年02月21日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 26:33
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 958m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:39
距離 2.6km
登り 241m
下り 1m
天候 | 20日:曇り、21日:曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路は安達太良スキー場から二本松までタクシー。二本松から来てもらって30分待ち、30分乗車。6000円弱。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥岳登山口からのルートはコースマーキングも豊富です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
サブザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ピッケル
|
---|
感想
木金とお休みをとって安達太良山へ。
金曜の天気予報が良かったので、木曜はピークを踏まずくろがね小屋へ。平日だったため宿泊者は6−7人。おかげで温泉もゆっくり満喫。
金曜、天気予報通り朝方は晴れていたものの次第にガスガス強風に。鉄山に登るつもりで矢筈森で稜線に出るも、ガスガスの中、強風の稜線を進むのは危険と判断。一旦勢至平まで下って振り向くと、あれ?晴れてる??
時間に余裕があったので降りてきたばかりのルートを登り直し、鉄山は見送って安達太良山へ。風は相変わらず強かったものの、すっかり晴れて大展望。登り返してよかったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する