記録ID: 2219670
全員に公開
ハイキング
甲信越
南アルプス一望の恩若峰
2020年02月11日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 553m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中まで林道、柵をくぐったあたりから山道になりました。脇道はいっぱいありますが、しっかりした道を行けば危険もなく迷いもしないと思います。 |
その他周辺情報 | 塩山の周りには美味しそうなお店さんや温泉があります。きたい丼を食べたくてお店に行ったのですが祝日だけど定休日でした。営業中ののぼりを見て期待したのですが、、。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
地図アプリ
ハイカー保険カード
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
|
感想
甲州高尾山に続く、塩山あたりの低山登る第二弾です。このあたりの山は南アルプスと手前の甲府盆地が綺麗に見えます。今回は頂上手前のあたりで金峰山や甲武信岳方面も見えてとてもよかったです。さっと登れる裏山という感じですね。
塩山は甲州市の中心で美味しそうなお店も多く、もちろん温泉もいっぱいです。冬の日帰り登山にはぴったりの山ですね。甲州高尾山よりは楽に登れるので高齢者にはぴったりです。春になったら、沢沿いの花を見にこのあたりをまた訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する