記録ID: 221752
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山、次郎笈
2012年09月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 833m
- 下り
- 819m
コースタイム
09:45見ノ越駐車場
09:50登山リフト見ノ越
10:05登山リフト西島駅
10:42二度見展望
11:27次郎笈山頂
11:50次郎笈水(徳島の水50選)
12:32剣山山頂13:00
(刀掛経由)
13:27西島神社
14:14登山口
09:50登山リフト見ノ越
10:05登山リフト西島駅
10:42二度見展望
11:27次郎笈山頂
11:50次郎笈水(徳島の水50選)
12:32剣山山頂13:00
(刀掛経由)
13:27西島神社
14:14登山口
天候 | 晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つるぎの宿「岩戸」 日帰り入浴400円 |
写真
感想
微妙な天気予報もあってサクッと登れる剣山へ。天気次第で次郎笈から一の森への選択もあったけど、やはり微妙な天気にて一の森はパス。夏休み最後とあってか登山客は少ないとリーダーは言う。丁度良い。山肌はまだまだ夏模様だが、笹原の茂みにはリンドウが咲き始めていた。登山道沿いには2つしか見られなかったけど、リフトに乗ってる時には群生してる所を通った。地面が近いし、ゆっくりなもんで、思わず降りて写真撮りたい衝動にかられた。剣山には美味い水が沢山湧いてるけど、やっぱ次郎笈水が一番だね。シャープな味じゃな(リーダー談)。二年振り位に登ったけど、剣と次郎の稜線は綺麗だわ。改めて思った。今回は若いOH栗と一緒に登ったけど、おもろいな。二十代の話題は新鮮だわ。あと、山ガ〜ル(らしき人)を二人見た。四国にも浸透してるんだな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する