ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2204847
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル 蹴上〜大文字山〜ケーブル比叡駅

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
1,291m
下り
1,257m
天候 晴れ/くもり 微風で温暖
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【始点】
京都市営地下鉄 蹴上駅
近隣にはコンビニありません
(走路とは逆方向の、西方に400mでローソンあり)


【道中】
コンビニはありませんでした。
デイリーヤマザキが一軒ありましたが、閉店?しているようでした。
哲学の道、銀閣寺付近で土産や、飲食店少々。


【終点】
修学院地区
コンビニはありません
一乗寺まで行ってラーメンを食べましょう
コース状況/
危険箇所等
今回のコースに危険箇所はありません。
迷い箇所も概ね無いでしょう。
京都一周トレイルの道標を見落とさないように。

東山コースの道標No.40のみ、撮影に失敗しました。
この付近のみ、倒木の影響で迂回させられたので、
おそらくその影響かと思われます。

至る所が倒木祭りではありましたが、大分復旧していただいているようで、
その他は大きく迂回させられることも無く、安全に通行できました。
なぜか東山から始めます
後々、響いてくることに・・・
なぜか東山から始めます
後々、響いてくることに・・・
朝マック
平安神宮
蹴上に舞い降りました
ここから再開です
蹴上に舞い降りました
ここから再開です
蹴上インクラインをくぐります
蹴上インクラインをくぐります
蹴上インクラインの線路
蹴上インクラインの線路
日向大神宮
ぬぅ・・
変則的な配置です
しかし、取りこぼしたくないので、33-3を回収してから、戻って34以降を回収することに
ぬぅ・・
変則的な配置です
しかし、取りこぼしたくないので、33-3を回収してから、戻って34以降を回収することに
34に向かいます
東山第19峰
神明山 218m
東山第19峰
神明山 218m
38番は一大ジャンクション
38番は一大ジャンクション
御池通方面
重機
台風の倒木の整理でしょうか?
重機
台風の倒木の整理でしょうか?
やや迷いましたが修正して大文字山の頂上に
1
やや迷いましたが修正して大文字山の頂上に
大文字山 466m
京都市街の大展望
1
京都市街の大展望
銀閣寺方面へ一気に下ります
けっこう急な感じ
銀閣寺方面へ一気に下ります
けっこう急な感じ
名も無き滝
市街地に降りたちました
市街地に降りたちました
霊鑑寺
なんか特別公開やってました
霊鑑寺
なんか特別公開やってました
哲学の道
52-1
白川通まで出て、また山の方に戻ります
52-1
白川通まで出て、また山の方に戻ります
大山祇神社
56-2
とりあえず旧コースに進みました
そのほうが57番を回収できるようでしたので
56-2
とりあえず旧コースに進みました
そのほうが57番を回収できるようでしたので
旧コースはやや荒れ目も問題ありません
旧コースはやや荒れ目も問題ありません
開けて大比叡
遠い・・・
開けて大比叡
遠い・・・
ここから激しく下らされます
ここでやや戦意喪失
ここから激しく下らされます
ここでやや戦意喪失
水飲対陣が遠い・・・
水飲対陣が遠い・・・
ようやくのことで水飲対陣碑
勝手知ったる対陣碑
ここからしっかり登らされることも知っています・・・
ようやくのことで水飲対陣碑
勝手知ったる対陣碑
ここからしっかり登らされることも知っています・・・
倒木祭りを抜け
倒木祭りを抜け
74!
東山コースフィニッシュ!
74!
東山コースフィニッシュ!
北山コース 1番札
北山コース 1番札
このあたりからわずかに残雪
このあたりからわずかに残雪
2番 スキー場跡地
ここで断念
2番 スキー場跡地
ここで断念
雪だるまミニ
夕焼けの京都市街
夕焼けの京都市街
水飲対陣碑まで戻ってきました
水飲対陣碑まで戻ってきました
水飲対陣碑
今日はこれが遠く感じました
水飲対陣碑
今日はこれが遠く感じました
赤山禅院に下ります
この道は安定していてけっこう好き
赤山禅院に下ります
この道は安定していてけっこう好き
赤山禅院
修学院
らぁ麺 すぐる
1
修学院
らぁ麺 すぐる
魚介豚骨 大盛 1000円!
手の込んだラーメンと思います
次は醤油ラーメンをいただきたいですね
1
魚介豚骨 大盛 1000円!
手の込んだラーメンと思います
次は醤油ラーメンをいただきたいですね
バスがなかなか来なかったので、バス停「一乗寺下り松町」まで南下して打ち止め
バスがなかなか来なかったので、バス停「一乗寺下り松町」まで南下して打ち止め
京都タワー

装備

備考 汗冷えしては台無しですので、着替えを持って行きましょう。

感想

今週末、京都一周トレイルの続きをしようと思ってましたが、
土曜の朝起きると、比良山系が真っ白に。
ネット情報だと、比叡山一帯も軽く冠雪ということで引きこもりました。
満を持しての日曜日。
晴れ予報、微風予報。

ーーー
朝マックが喰いたくて、蹴上駅を超えて東山駅まで行っちゃいました。
これが後々に響いて、企んでいた、
大比叡を超えて滋賀に帰還する作戦を失敗しました!

蹴上から大文字山まではえらい人だかりだったので、
さすが!と思ってましたが、
そこから先の京都一周トレイルの途上はなかなかに寂しいものでした。
北白川から水飲対陣碑までは、数名しかすれ違わず。

それにしても、水飲対陣碑の遠いこと遠いこと。
今日はここで心が折れそうになりました。
さらに直前で大きく下らされて、貯めた標高を吐き出し・・・

ケーブル比叡駅まで登り、なんとか東山コースの最終74番を回収し、
次回の続きがやりやすいように北山コース2番まで打って、
修学院に下りました。
体力的には大比叡も越えられそうでしたが、日没が懸念されましたので
断念しました。

ーーー
次回も朝マック喰います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら