記録ID: 2204847
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル 蹴上〜大文字山〜ケーブル比叡駅
2020年02月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,257m
天候 | 晴れ/くもり 微風で温暖 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京都市営地下鉄 蹴上駅 近隣にはコンビニありません (走路とは逆方向の、西方に400mでローソンあり) 【道中】 コンビニはありませんでした。 デイリーヤマザキが一軒ありましたが、閉店?しているようでした。 哲学の道、銀閣寺付近で土産や、飲食店少々。 【終点】 修学院地区 コンビニはありません 一乗寺まで行ってラーメンを食べましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースに危険箇所はありません。 迷い箇所も概ね無いでしょう。 京都一周トレイルの道標を見落とさないように。 東山コースの道標No.40のみ、撮影に失敗しました。 この付近のみ、倒木の影響で迂回させられたので、 おそらくその影響かと思われます。 至る所が倒木祭りではありましたが、大分復旧していただいているようで、 その他は大きく迂回させられることも無く、安全に通行できました。 |
写真
装備
備考 | 汗冷えしては台無しですので、着替えを持って行きましょう。 |
---|
感想
今週末、京都一周トレイルの続きをしようと思ってましたが、
土曜の朝起きると、比良山系が真っ白に。
ネット情報だと、比叡山一帯も軽く冠雪ということで引きこもりました。
満を持しての日曜日。
晴れ予報、微風予報。
ーーー
朝マックが喰いたくて、蹴上駅を超えて東山駅まで行っちゃいました。
これが後々に響いて、企んでいた、
大比叡を超えて滋賀に帰還する作戦を失敗しました!
蹴上から大文字山まではえらい人だかりだったので、
さすが!と思ってましたが、
そこから先の京都一周トレイルの途上はなかなかに寂しいものでした。
北白川から水飲対陣碑までは、数名しかすれ違わず。
それにしても、水飲対陣碑の遠いこと遠いこと。
今日はここで心が折れそうになりました。
さらに直前で大きく下らされて、貯めた標高を吐き出し・・・
ケーブル比叡駅まで登り、なんとか東山コースの最終74番を回収し、
次回の続きがやりやすいように北山コース2番まで打って、
修学院に下りました。
体力的には大比叡も越えられそうでしたが、日没が懸念されましたので
断念しました。
ーーー
次回も朝マック喰います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する