ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2139370
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル西山(清滝金鈴橋〜苔寺谷〜阪急上桂駅)

2019年12月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
478m
下り
520m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:20
合計
5:55
8:55
0:00
35
9:30
9:40
20
落合
10:00
0:00
20
10:20
0:00
30
10:55
0:00
5
11:00
0:00
5
11:40
0:00
30
阪急嵐山駅:西山24
12:10
12:50
5
展望台:西山33
12:55
0:00
30
13:25
0:00
30
13:55
0:00
10
14:05
14:35
10
浄住寺
14:45
コースは自動と手動です
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路最寄駅:京都バス清滝バス停

〔コース〕
清滝バス停〜清滝金鈴橋(標識番号北山94)〜渡猿橋(標識番号西山1)〜落合(5-1)〜六丁峠(6)〜鳥居本(8)〜トロッコ嵐山(14)〜渡月橋(21)〜阪急嵐山駅(24)〜松尾山登山口(25)〜松尾山(35)〜図根点ピーク(43)〜苔寺谷(51)〜苔寺・鈴虫寺バス停〜阪急上桂駅

復路最寄駅:阪急電鉄嵐山線上桂駅より徒歩で帰宅
コース状況/
危険箇所等
「京都一周トレイルコース公式ガイドマップ」を携行

標識番号2〜3までは清滝川右岸沿いの樹林の中の道を、また3〜4までは川岸の岩の上を歩くが、濡れているときは滑りやすいので注意が必要。

落合橋から六丁峠を経て鳥居本までは府道50号を歩くが、車両の往来に注意のこと!

バスの待ち時間を利用して、嵐山中ノ島公園へ寄ってきました。
嵐山の紅葉:嵐山中ノ島公園から
2019年12月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:03
バスの待ち時間を利用して、嵐山中ノ島公園へ寄ってきました。
嵐山の紅葉:嵐山中ノ島公園から
渡月橋、中央に小倉山、右奥は愛宕山:嵐山中ノ島公園から
2019年12月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/9 8:03
渡月橋、中央に小倉山、右奥は愛宕山:嵐山中ノ島公園から
京都バス清滝バス停より出発。
右の車道を金鈴橋へ。近くに公衆トイレあり
2019年12月09日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:42
京都バス清滝バス停より出発。
右の車道を金鈴橋へ。近くに公衆トイレあり
金鈴橋を渡る
2019年12月09日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:49
金鈴橋を渡る
清滝川上流:金鈴橋から
2019年12月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:50
清滝川上流:金鈴橋から
金鈴橋を渡ったところが、北山西部コースのゴール「標識番号北山94」
2019年12月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:50
金鈴橋を渡ったところが、北山西部コースのゴール「標識番号北山94」
「標識番号北山94」:今日はここから西山コースへ向かう
2019年12月09日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:51
「標識番号北山94」:今日はここから西山コースへ向かう
愛宕神社二ノ鳥居
2019年12月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:52
愛宕神社二ノ鳥居
参道脇の郵便ポスト:現役です
2019年12月09日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:53
参道脇の郵便ポスト:現役です
渡猿橋と延命地蔵尊
2019年12月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:54
渡猿橋と延命地蔵尊
清滝川上流:渡猿橋から
2019年12月09日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:54
清滝川上流:渡猿橋から
渡猿橋を渡ったところが、西山コーススタート地点「標識番号西山1」
2019年12月09日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 8:55
渡猿橋を渡ったところが、西山コーススタート地点「標識番号西山1」
「標識番号西山1」:橋の脇の石段を下り、石積護岸を歩く
2019年12月09日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:55
「標識番号西山1」:橋の脇の石段を下り、石積護岸を歩く
与謝野晶子碑文
2019年12月09日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:56
与謝野晶子碑文
松尾芭蕉句碑
2019年12月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:57
松尾芭蕉句碑
振り返って、渡猿橋
2019年12月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:58
振り返って、渡猿橋
鉄橋の蛍橋を渡ると「西山2」
2019年12月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:58
鉄橋の蛍橋を渡ると「西山2」
「西山2」:左へ階段を下りる。
ここからは、清滝川右岸沿いの道を歩く
2019年12月09日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 8:59
「西山2」:左へ階段を下りる。
ここからは、清滝川右岸沿いの道を歩く
清滝川上流を振り返る。
2019年12月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:11
清滝川上流を振り返る。
明神谷の橋を渡ると「西山3」:左折して、ここからは川岸の岩の上を歩く。濡れているときは足元要注意!
2019年12月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:11
明神谷の橋を渡ると「西山3」:左折して、ここからは川岸の岩の上を歩く。濡れているときは足元要注意!
明神谷の滝:「西山3」
2019年12月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 9:12
明神谷の滝:「西山3」
金鈴狭の景観
2019年12月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:12
金鈴狭の景観
2019年12月09日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:17
清流に鯉が泳いでいるのが見えました
2019年12月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:18
清流に鯉が泳いでいるのが見えました
「西山4」:潜没橋を渡り対岸へ
2019年12月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:21
「西山4」:潜没橋を渡り対岸へ
「西山4」
2019年12月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:21
「西山4」
落合(米買道)の案内
2019年12月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:21
落合(米買道)の案内
府道50号線に合流:「西山5-1」
2019年12月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:25
府道50号線に合流:「西山5-1」
「西山5-1」:右折して「西山5-2」へ
2019年12月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:25
「西山5-1」:右折して「西山5-2」へ
落合橋を渡り、落合トンネルを潜る
2019年12月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:26
落合橋を渡り、落合トンネルを潜る
落合トンネルを出たところが「西山5-2」
2019年12月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:28
落合トンネルを出たところが「西山5-2」
「西山5-2」:清滝川と保津川の合流点で「落合」と呼ばれている。
合流点へ降りてみました
2019年12月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:29
「西山5-2」:清滝川と保津川の合流点で「落合」と呼ばれている。
合流点へ降りてみました
ロッククライミングの訓練中?
2019年12月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:31
ロッククライミングの訓練中?
保津川上流:合流点より
2019年12月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:34
保津川上流:合流点より
合流点:左から清滝川、右から保津川が合流して、桂川となる。
2019年12月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 9:35
合流点:左から清滝川、右から保津川が合流して、桂川となる。
合流点を車道より見る:奥が下流
2019年12月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:41
合流点を車道より見る:奥が下流
トロッコ電車保津駅:六丁峠から
2019年12月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:57
トロッコ電車保津駅:六丁峠から
トロッコ電車の鉄橋:六丁峠から
2019年12月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 9:59
トロッコ電車の鉄橋:六丁峠から
モチツツジ
2019年12月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:01
モチツツジ
「西山6」:六丁峠。落合より約20分の上り、結構ハードでした
2019年12月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:03
「西山6」:六丁峠。落合より約20分の上り、結構ハードでした
鳥居本まで車道を下る。車には注意!
2019年12月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:06
鳥居本まで車道を下る。車には注意!
「西山7」:嵯峨陵(さがのみさぎ)
2019年12月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:08
「西山7」:嵯峨陵(さがのみさぎ)
嵯峨陵の案内
2019年12月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:10
嵯峨陵の案内
嵯峨陵への登拝路:倒木等の被害で拝観不可
2019年12月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:10
嵯峨陵への登拝路:倒木等の被害で拝観不可
「西山8」:嵯峨鳥居本、ここを右へ。
愛宕神社一ノ鳥居があるが、現在は改修工事中
2019年12月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:18
「西山8」:嵯峨鳥居本、ここを右へ。
愛宕神社一ノ鳥居があるが、現在は改修工事中
化野念仏寺
2019年12月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:23
化野念仏寺
化野念仏寺駒札
2019年12月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:23
化野念仏寺駒札
まゆ村:まゆ人形の専門店
2019年12月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:24
まゆ村:まゆ人形の専門店
鳥居本の町並み
2019年12月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 10:40
鳥居本の町並み
祇王寺(右)への分岐点
2019年12月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 10:46
祇王寺(右)への分岐点
「西山10」:右折
2019年12月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:48
「西山10」:右折
すぐに二尊院の山門。
このあたりから、観光客の数が増えてきます
2019年12月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:49
すぐに二尊院の山門。
このあたりから、観光客の数が増えてきます
落柿舎。
少し手前に公衆トイレあり
2019年12月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 10:52
落柿舎。
少し手前に公衆トイレあり
常寂光寺
2019年12月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:55
常寂光寺
この辺りはまだ紅葉もきれい
2019年12月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:56
この辺りはまだ紅葉もきれい
小倉池:左に御髪神社(髪結いの祖が奉られている)
2019年12月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:00
小倉池:左に御髪神社(髪結いの祖が奉られている)
トロッコ嵐山近辺:このあたりのトレイルコースは、なかなか思うように歩けません
2019年12月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 10:59
トロッコ嵐山近辺:このあたりのトレイルコースは、なかなか思うように歩けません
「西山15」:大河内山荘前の竹林。
ここもご覧の通り、観光客であふれています
2019年12月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:02
「西山15」:大河内山荘前の竹林。
ここもご覧の通り、観光客であふれています
中腹に「千光寺」、保津川沿いに「星のや京都」:嵐山亀山公園から
2019年12月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 11:07
中腹に「千光寺」、保津川沿いに「星のや京都」:嵐山亀山公園から
千光寺アップ:嵐山亀山公園から
2019年12月09日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 11:07
千光寺アップ:嵐山亀山公園から
保津川左岸をトロッコ電車が通過:嵐山亀山公園から
2019年12月09日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:08
保津川左岸をトロッコ電車が通過:嵐山亀山公園から
門倉了以翁の像:嵐山亀山公園にて
2019年12月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:17
門倉了以翁の像:嵐山亀山公園にて
門倉了以翁の功績:嵐山亀山公園にて
2019年12月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:17
門倉了以翁の功績:嵐山亀山公園にて
紅葉:嵐山亀山公園にて
2019年12月09日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:18
紅葉:嵐山亀山公園にて
サザンカ:嵐山亀山公園にて
2019年12月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:19
サザンカ:嵐山亀山公園にて
黄葉:嵐山亀山公園にて
2019年12月09日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 11:22
黄葉:嵐山亀山公園にて
石段を下りると大堰川河畔の「西山20」
2019年12月09日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:23
石段を下りると大堰川河畔の「西山20」
「西山20」:ここを左に渡月橋へ
2019年12月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:24
「西山20」:ここを左に渡月橋へ
保津川下り下船場:奥に渡月橋
2019年12月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:27
保津川下り下船場:奥に渡月橋
午後の嵐山の紅葉
2019年12月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:30
午後の嵐山の紅葉
「西山22」:ここから、嵐山中ノ島公園を通って、阪急嵐山駅へ
2019年12月09日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:33
「西山22」:ここから、嵐山中ノ島公園を通って、阪急嵐山駅へ
河畔の紅葉
2019年12月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:35
河畔の紅葉
阪急嵐山駅前広場:「西山24」
2019年12月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:40
阪急嵐山駅前広場:「西山24」
「西山24」:ここから松尾山へ
2019年12月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:41
「西山24」:ここから松尾山へ
車道を西へ、正面の建物の壁面に表示あり
2019年12月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:43
車道を西へ、正面の建物の壁面に表示あり
「西山25」:建物の壁面の表示
ここを左折して松尾山登山口へ
2019年12月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:44
「西山25」:建物の壁面の表示
ここを左折して松尾山登山口へ
「西山26」:松尾山登山口
2019年12月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:45
「西山26」:松尾山登山口
「西山26」
2019年12月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:45
「西山26」
山道に野バトが・・・
2019年12月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:46
山道に野バトが・・・
「西山27」:ここから上りが続く
2019年12月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:47
「西山27」:ここから上りが続く
「西山29」
2019年12月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:57
「西山29」
黄葉
2019年12月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 11:58
黄葉
右手に、嵐山モンキーパーク(岩田山)、奥に愛宕山が見える
2019年12月09日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:04
右手に、嵐山モンキーパーク(岩田山)、奥に愛宕山が見える
「西山30」
2019年12月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:05
「西山30」
「西山31」
2019年12月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:08
「西山31」
「西山32」:四つ辻
2019年12月09日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:12
「西山32」:四つ辻
「西山32」:昼食・休憩のため、見晴らしのいい「西山33」へ向かう
2019年12月09日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:12
「西山32」:昼食・休憩のため、見晴らしのいい「西山33」へ向かう
「西山33」手前:ここで昼食・休憩。以下、ここからの景観
北:中央に清凉寺(嵯峨釈迦堂)
2019年12月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:13
「西山33」手前:ここで昼食・休憩。以下、ここからの景観
北:中央に清凉寺(嵯峨釈迦堂)
嵐山モンキーパーク(岩田山)
2019年12月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:19
嵐山モンキーパーク(岩田山)
嵐山渡月橋
2019年12月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:19
嵐山渡月橋
北東:嵯峨野、広沢池
2019年12月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:20
北東:嵯峨野、広沢池
北:左愛宕山、右山裾に大文字送り火の鳥居形
2019年12月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:20
北:左愛宕山、右山裾に大文字送り火の鳥居形
比叡山、手前中央に双ヶ岡
2019年12月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:21
比叡山、手前中央に双ヶ岡
北東方面:嵯峨野方面、手前に桂川
2019年12月09日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:49
北東方面:嵯峨野方面、手前に桂川
東:再び比叡山
約30分ほど昼食・休憩の後、出発
2019年12月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:50
東:再び比叡山
約30分ほど昼食・休憩の後、出発
「西山33」:左折して松尾山へ
2019年12月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 12:54
「西山33」:左折して松尾山へ
「西山35」:松尾山276.1m、三角点
2019年12月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:57
「西山35」:松尾山276.1m、三角点
「西山35」
2019年12月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:57
「西山35」
松尾山から北東方面の眺望
2019年12月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 12:58
松尾山から北東方面の眺望
「西山38」
2019年12月09日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:06
「西山38」
「西山39」
2019年12月09日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:07
「西山39」
シダに覆われた山道
2019年12月09日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:11
シダに覆われた山道
サンゴジュ
2019年12月09日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:20
サンゴジュ
「西山44」付近からの眺望
南東方面
2019年12月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:28
「西山44」付近からの眺望
南東方面
東:京都タワー
2019年12月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:28
東:京都タワー
「西山45」
2019年12月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:37
「西山45」
「西山51」:西山コースゴール地点
2019年12月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:48
「西山51」:西山コースゴール地点
「西山51」:ここから、西芳寺を経て阪急上桂駅へ向かう
2019年12月09日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 13:48
「西山51」:ここから、西芳寺を経て阪急上桂駅へ向かう
山の神さんの駒札
2019年12月09日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:50
山の神さんの駒札
西芳寺
2019年12月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 13:56
西芳寺
地蔵院(竹の寺)
2019年12月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:06
地蔵院(竹の寺)
分岐:ここを左折すると阪急上桂駅へ出る。
近くの浄住寺へチョット寄り道をしました
2019年12月09日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:07
分岐:ここを左折すると阪急上桂駅へ出る。
近くの浄住寺へチョット寄り道をしました
浄住寺の駒札
紅葉の隠れスポットとなっているようです
2019年12月09日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:33
浄住寺の駒札
紅葉の隠れスポットとなっているようです
京都市指定有形文化財
2019年12月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:32
京都市指定有形文化財
以下、境内の紅葉・植栽を・・・
2019年12月09日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 14:09
以下、境内の紅葉・植栽を・・・
2019年12月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:11
2019年12月09日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:13
2019年12月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 14:14
2019年12月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:15
クチナシ
2019年12月09日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:17
クチナシ
サザンカ
2019年12月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:18
サザンカ
センリョウ
2019年12月09日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:19
センリョウ
参道
2019年12月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:21
参道
亀甲竹
2019年12月09日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:22
亀甲竹
本堂
2019年12月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/9 14:24
本堂
広くはない境内でしたが、今年最後?の紅葉を愛で、帰路につきました
2019年12月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 14:30
広くはない境内でしたが、今年最後?の紅葉を愛で、帰路につきました
阪急電鉄嵐山線の阪急上桂駅にゴール。
約2か月かけた京都一周トレイルも今日で完全踏破できました。
2019年12月09日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/9 14:45
阪急電鉄嵐山線の阪急上桂駅にゴール。
約2か月かけた京都一周トレイルも今日で完全踏破できました。

感想

「京都一周トレイル」の完全踏破を目指して、10月10日京阪伏見稲荷駅からスタート。体調と天候とを考慮しながら8回に分けて歩き始め、今日阪急上桂駅に無事ゴールできた。

昨年の台風被害等の惨状がコースのあちらこちらで見られたが、関係者の復旧作業により大きな支障もなく、山行を楽しむことができたことに感謝したい。

リタイア後、山歩きを初めて丁度10年になるが、歩程は今年が過去一番となった。これからも安全第一・マイペースでの山歩きを楽しんでいきたいと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル 西山コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら