記録ID: 2113127
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						菰釣山(浅瀬でカモシカ親子)
								2019年11月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				山梨県
																				神奈川県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:51
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:47
					  距離 20.1km
					  登り 1,524m
					  下り 1,523m
					  
									    					 
				
					今回、GPSの追従が悪く、地形図に合わせてルートは一部手直ししています。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全線、西丹沢詳細図記載のバリエーションルート。何か所か迷う場所があった。GPS必須。 | 
写真
感想
					浅瀬から菰釣山を周回してきました。ロングルートでかつ登りはアップダウンが多くて疲れました。紅葉の色付きは今一つでしたが、所々にキレイな紅葉がありました。最後の林道歩きは長かったですが、ご褒美のように浅瀬橋の近くでカモシカ親子に遭遇しました。親子に遭遇したのは初めてです。今日、山で会ったのは浅瀬で散歩中にカモシカを教えてくれた家族連れだけでした。今回、初めての世附探検でしたが、いろいろルートがあるようなので、また探索したいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:736人
	 ずっぴー
								ずっぴー
			
 
									 
									 
									 
						
 
							











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今回のVRは前半のアップ・ダウン以外はとても歩きやすかったです。残念ながら紅葉は今一でしたが、富士山はバッチり見えて気候も登山には最適だっと気がします。
登山者に誰も会わなかったのはホントに珍しいですよね、VRって事もありますが、菰釣山の山頂には誰かいるかと思いましたが、、、。やっぱり道志道の通行止めの影響かなぁ???と思います。 最後の林道はホント長かったですね、でもカモシカが見れたのはラッキー
前半は同じような植林地のアップダウンで疲れて、菰釣山に辿り着けるか不安でしたが、後半は意外と歩きやすくてよかったです。このエリアは初めての攻略ですが、険しさはそれほどでなくても、山深いのでいろいろ楽しめそうです。カモシカさん親子、やっぱり会えると嬉しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する