記録ID: 2111738
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						紅葉の七面山
								2019年11月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:45
 - 距離
 - 18.4km
 - 登り
 - 1,878m
 - 下り
 - 1,884m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:25
 - 休憩
 - 0:20
 - 合計
 - 5:45
 
					  距離 18.4km
					  登り 1,878m
					  下り 1,884m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						7:20 南アルプスプラザ ※駐車場はガラ空き。 5時に出発予定でしたが、1時間寝坊。一度出発した後、忘れ物に気付き一度戻り。 グダグダなスタートでした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・駐車場〜七面山頂上(北参道) 北参道の登山口は、小さな看板があります。うっかりすると見落としてしまいます。 歩き易く、わかり易い道ですが、ひたすらの登りです。 敬慎院から七面山頂上までは登山道らしくなりますが、特に危険なところはありません。 ・七面山頂上〜駐車場(表参道) 下りは表参道経由で下山しました。 こちらも良く整備された道で危険な個所はありません。途中これまでのコースを迂回している箇所がありますが、問題なしです。(今年の台風の影響?) 表参道下山後は、駐車場までひたすらの道路歩きです。道が狭いので、車に注意。  | 
			
写真
感想
					今回はまだ山へのモチベーションが低く、行ったことの無い山は無し、人が多いところで歩き易い道の山がイイな、ということで七面山にしました。
(単独で山に登るのは、結構な気力がいるな、と感じる今日この頃です。)
いざ当日は、1時間の寝坊、出発した後に忘れ物に気付いて取りに帰るとスタートはグダグダでした。
登山口の駐車場に着き、いざ登って行くと、登山道はとても歩き易い道。いい感じだね、と思って進んで行くとこれがまた登りが延々と続く道。さすが修行の道だと感じました。紅葉もきれいで日頃のストレスが解消できた気がします。
このコースはトレーニングにもいいかもしれません。冬になって登る山が無い時はまた来るかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2282人
	
								Dkoba
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する