記録ID: 2105097
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(女ノ神茶屋登山口から周回、白樺湖立寄り)
2019年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:27
距離 12.7km
登り 1,087m
下り 1,089m
13:40
天候 | 快晴 風:弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
屋登山口の無料駐車場へ。 帰り 白樺湖に立ち寄った後、同じ道で帰宅。 快晴の日曜ですが駐車場は空いていました。多い時間 でも半分強位か。 メルヘン街道の麦草峠は11/14までで冬季閉鎖となり ます。 トイレは駐車場にあります。山小屋が閉まっているの で他にはないかと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道ですので、特に迷う所や危険な所はありま せんでした。 蓼科山荘から天祥寺平に下る道は石ゴロゴロの枯れた 沢を歩きますので浮石に注意。又、倒木等もあったり 荒れています。 通っていいのか心配でしたが、通行禁止のロープはあ りませんでしたので大丈夫だったんでしょう。 略、同じルートで歩かれたソロの女性もいらっしゃい ました。 雨天時は止めておいた方が良いでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
丁度、長野に行く用事があったので紅葉を見に蓼科山
と白樺湖に行ってきました。
山の上は終わっていても麓の紅葉が見頃と予想して計
画しましたが、大当たりでした。
天気は快晴。麓の落葉松と白樺湖畔、途中の道沿いの
紅葉は青空に映えてとても綺麗でした。
本当は、まだ登っていない八子ヶ峰も登る予定でした
が、東八子ヶ峰を山頂と勘違いして引き返したのは痛
恨のミス。
山と高原地図に載っている八ヶ岳、蓼科の全山踏破が
1つ遠のきました。
まだいくらでも機会はあるので、季節を変えて行って
みようと思います。
手軽に北から南まで日本アルプスが見られるのがいい
ですね。冠雪の様子も良く分かりました。
まだ少し紅葉シーズンを楽しもうと思います。
今回も好天に恵まれ良い山行となりました。山の神様
有難うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する