記録ID: 2091142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
笹尾根
2019年11月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 948m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:08
距離 15.7km
登り 949m
下り 1,214m
17:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バスの「上川乗」バス停より帰途につきました。 |
その他周辺情報 | 帰途、立川の玉河で夕飯としました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
|
---|
感想
11月3日に同僚との登山が予定されていましたが、2日が天気良さそうだったので、予習のつもりで同じ辺りのハイキングに出掛けました。武蔵五日市駅から西東京バスで「仲の平」へ走りました。
標高1188.2mの槇寄山へ登りました。うっすら富士山が見えました。東京の都県境であり、一方が東京都檜原村で、もう一方が山梨県上野原市です。
都県境に自分の足跡を残そうと、この都県境の「笹尾根」という尾根を歩きました。トレランの走って行く人にときどき追い越されました。この前の大風のためかな、ホオノキの大きな葉がたくさん散っていました。イタヤカエデの黄葉が綺麗でした。緩やかな道で、所々にアクセントのように登りが有り、わりと快適に歩きました。西原(さいばら)峠、笛吹(うずしき)峠、丸山、小棡(こゆずり)峠、土俵岳、日原(ひばら)峠、浅間(せんげん)峠を通りました。
夕方、時間切れとなり、浅間峠より上川乗へ下りました。下山したところで、どっぷり暗くなっちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する