ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2073852
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【296】(アケボノソウに会いに) 南高尾

2019年10月23日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
03:41
距離
11.2km
登り
343m
下り
327m

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:26
合計
3:38
距離 11.2km 登り 344m 下り 344m
8:39
14
8:53
40
9:33
9:40
2
9:42
9:56
1
9:57
10:00
27
10:27
6
10:33
66
11:39
11:41
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬王院車祈祷所駐車場 500円
平日なので空いていました。
コース状況/
危険箇所等
・梅ノ木平〜三沢峠
 林道が水没したり、抉れたりしている処がありますが、注意して歩けば問題ないと思います。この日も復旧工事をするそうですが、1日で終わるような事を業者の方が言っていました。

・西山峠〜山下
上部は、道に雨水が流れ、深く抉れて、道か沢か分からないような状態。入沢沿いの道になると、雨水が横から流れ込んで土砂や倒木で埋まったり、抉れたりした所が多くあります。注意して歩けば、歩けますが、荒れています。
 
今朝は、久しぶりの青空に初冠雪の富士山が綺麗でした。今日は、富士山が見えないコースを歩くので、朝の綺麗な日本一にご挨拶。
2019年10月23日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/23 7:43
今朝は、久しぶりの青空に初冠雪の富士山が綺麗でした。今日は、富士山が見えないコースを歩くので、朝の綺麗な日本一にご挨拶。
高尾IC出口の地下通路は、まだ泥んこで通行止めになっていました。直前で通行止めの表示です。迂回路は、随分戻らないとありません。もっと手前で表示してほしかったな〜。
2019年10月23日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 8:35
高尾IC出口の地下通路は、まだ泥んこで通行止めになっていました。直前で通行止めの表示です。迂回路は、随分戻らないとありません。もっと手前で表示してほしかったな〜。
梅ノ木平です。この辺りが氾濫して、水浸しになったのでしょね。
2019年10月23日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 8:39
梅ノ木平です。この辺りが氾濫して、水浸しになったのでしょね。
水は、引いていますが、洪水は、畑にまで達したようです。フェンスも倒れて、洪水のすごさが想像できます。
2019年10月23日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 8:40
水は、引いていますが、洪水は、畑にまで達したようです。フェンスも倒れて、洪水のすごさが想像できます。
うかい竹亭の前のモミジは、少し色が変わってきたようです。うかい亭の前の道は、綺麗にされていましたが、その少し先の、昔老人施設だった辺りでは、すごいことになっていました。
2019年10月23日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 8:45
うかい竹亭の前のモミジは、少し色が変わってきたようです。うかい亭の前の道は、綺麗にされていましたが、その少し先の、昔老人施設だった辺りでは、すごいことになっていました。
道路の左側が沢ですが、斜面が崩れて土砂が沢を埋め尽くし、行き場所のなくなった水が道路を流れています。
長靴なら安心して歩けます。(振り返って映した写真です)
2019年10月23日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 8:49
道路の左側が沢ですが、斜面が崩れて土砂が沢を埋め尽くし、行き場所のなくなった水が道路を流れています。
長靴なら安心して歩けます。(振り返って映した写真です)
高尾グリーンセンター手前では、林道が左の沢筋からの流れで寸断されて、土砂・倒木がたまっていました。通過して、映しました。
2019年10月23日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 9:06
高尾グリーンセンター手前では、林道が左の沢筋からの流れで寸断されて、土砂・倒木がたまっていました。通過して、映しました。
沢の周りは、水の勢いで削られた跡が生々しいです。それでも林道脇では、花が咲いていました。これは、タマアジサイ
2019年10月23日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 9:07
沢の周りは、水の勢いで削られた跡が生々しいです。それでも林道脇では、花が咲いていました。これは、タマアジサイ
マツカゼソウ
2019年10月23日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 9:12
マツカゼソウ
シラネセンキュウ
2019年10月23日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 9:20
シラネセンキュウ
ヤクシソウ。三沢峠までの林道は、崩壊箇所もありましたが、注意して歩けば、特に大きな問題はないレベルです。
2019年10月23日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 9:45
ヤクシソウ。三沢峠までの林道は、崩壊箇所もありましたが、注意して歩けば、特に大きな問題はないレベルです。
コウヤボウキ
2019年10月23日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/23 9:45
コウヤボウキ
シラヤマギク
2019年10月23日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 9:48
シラヤマギク
サラシナショウマ
2019年10月23日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 9:55
サラシナショウマ
こんな所にキキョウですか
2019年10月23日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 10:10
こんな所にキキョウですか
ツツジも狂い咲きですかね
2019年10月23日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 10:13
ツツジも狂い咲きですかね
西山峠に到着。この先通行禁止になっているので、ここから下ります。
2019年10月23日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:33
西山峠に到着。この先通行禁止になっているので、ここから下ります。
ニリンソウの花園は、崩落は免れたようです。
2019年10月23日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/23 10:37
ニリンソウの花園は、崩落は免れたようです。
道が、水の通り道となったようで、大きく抉られてしまっています。
2019年10月23日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 10:41
道が、水の通り道となったようで、大きく抉られてしまっています。
普段は、殆ど水のない沢筋に、大量の雨水が流れて道を横断して行ったのでしょうね。
2019年10月23日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:52
普段は、殆ど水のない沢筋に、大量の雨水が流れて道を横断して行ったのでしょうね。
西沢峠からの道には、何カ所もこんな風に道が抉られている処があります。
2019年10月23日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 10:57
西沢峠からの道には、何カ所もこんな風に道が抉られている処があります。
ここは、土砂崩れで道が埋まっています。ここの道は、しばらくの間、荒れたままになっているかもしれませんね。
2019年10月23日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 11:02
ここは、土砂崩れで道が埋まっています。ここの道は、しばらくの間、荒れたままになっているかもしれませんね。
林道に出ました。チャの花
2019年10月23日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:07
林道に出ました。チャの花
ツリフネソウ
2019年10月23日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:11
ツリフネソウ
ミゾソバ
2019年10月23日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/23 11:13
ミゾソバ
現在休業中ですが、11月に予約しているので、様子を見にうかい鳥山に寄ってみました。相当な被害がようです。間に合うのでしょうか〜ね。
2019年10月23日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/23 11:18
現在休業中ですが、11月に予約しているので、様子を見にうかい鳥山に寄ってみました。相当な被害がようです。間に合うのでしょうか〜ね。
カラスノゴマ
2019年10月23日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:25
カラスノゴマ
いい匂いがしてきました。キンモクセイ
2019年10月23日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/23 11:26
いい匂いがしてきました。キンモクセイ
クマガイソウがある斜面も無事のようです。
2019年10月23日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/23 11:31
クマガイソウがある斜面も無事のようです。
梅ノ木平に戻ってきました。台風の爪痕は、各所に残っているので、山歩きは注意する必要がありそうですね
2019年10月23日 11:40撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/23 11:40
梅ノ木平に戻ってきました。台風の爪痕は、各所に残っているので、山歩きは注意する必要がありそうですね
***今日のターゲット****
今年も綺麗なアケボノソウに会えました。
12
***今日のターゲット****
今年も綺麗なアケボノソウに会えました。
上品で清楚
4枚花びら
台風にもめげず、咲いていてくれました。
7
台風にもめげず、咲いていてくれました。
満足・満足

感想

久しぶりの青空です。朝は、初冠雪の日本一も綺麗に見えました。

今年もアケボノソウを見に南高尾に行ってきました。

台風の爪痕があちこちに残っていましたが、アケボノソウは風雨に負けず綺麗に咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら