記録ID: 206459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
早川尾根縦走 栗沢山〜アサヨ峰〜高嶺〜鳳凰〜辻山〜高谷山
2012年07月09日(月) 〜
2012年07月11日(水)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,879m
- 下り
- 2,519m
コースタイム
9日: 北沢峠11:00〜駒仙小屋11:20〜栗沢山13:30〜アサヨ峰15:00幕営
10日: アサヨ峰5:00〜広河原峠7:30〜白鳳峠8:30〜高嶺10:00〜地蔵岳11:00 〜11:30〜観音岳12:30〜薬師岳14:00〜南御室小屋15:00〜辻山16:00 幕営
11日: 5:00辻山〜大崖頭山7:00〜夜叉神峠8:30〜高谷山9:00〜夜叉神の森
10:00
10日: アサヨ峰5:00〜広河原峠7:30〜白鳳峠8:30〜高嶺10:00〜地蔵岳11:00 〜11:30〜観音岳12:30〜薬師岳14:00〜南御室小屋15:00〜辻山16:00 幕営
11日: 5:00辻山〜大崖頭山7:00〜夜叉神峠8:30〜高谷山9:00〜夜叉神の森
10:00
天候 | 9日/晴れ時々曇り・・夕方から小雨 10日/快晴・昼前から曇り・・16時頃から晴れ 11日/下山まで快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り/夜叉神峠〜バス・広河原〜北沢峠〜仙流荘 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アサヨ峰〜広河原・白鳳峠間は這松がかなり道を塞いでおり、 前夜の雨・露がまともに下半身を・・・・合羽(下)を着ないとずぶ濡れに・・・ 辻山への近道は獣道程度・・気をつけて地形図を見ながら右手を見てると、 2mほど引っ込んだとこにオレンジ色テープの印が・・・ 山頂直前も不明瞭、帰りは要注意 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
梅雨もそろそろ上がって欲しいですね・・・
待ちきれず2年前から温めていた計画実行でしたが、
天気も何とか味方してくれたようです。
あまり大きな声じゃ言えないけど、夜明けのアサヨ峰〜360度のショーは最高でした。
2日目の辻山も出発前日何方かのHPで知り、是非・・と思い、
こちらも真東以外は全て丸見え・・
どちらも僕の中じゃ文句無く百名山かな・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する