記録ID: 204834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳ってきました。
2012年07月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:17
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,894m
- 下り
- 1,889m
コースタイム
6:06広河原-6:21御池小屋分岐-7:29白根御池小屋-8:50小太郎分岐-9:15肩の小屋-9:50北岳山頂-10:04八本歯分岐下-10:38戻って山頂-11:06肩の小屋-11:35二俣分岐-12:16二俣・八本歯分岐-13:09御池小屋分岐-13:23広河原
天候 | 朝一晴れてたんですが、すぐにガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、広河原山荘にあります。御池小屋〜草すべり〜山頂整備され特に問題ありませんでした。帰路使った二俣〜大樺沢沿いは雪渓が多く残り、つぼ足で左岸の雪渓際を下りました。軽アイゼンがあるといいなと思いました。小さい沢からの土砂の押し出し多くありました。沢にかかる橋は新しく架け替えられていました。 |
写真
感想
キタダケソウに逢いに行ってきました。思いがけず雷鳥にも遭遇しうれしかったです。お花もたくさんでなんとか雨にも降られることなくいい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2298人
私も今日登ったのですが、山頂辺りで会ってませんか?
雷鳥観れて羨ましいです
こんちは はじめましてgryffonさん。
コメントありがとうございます。。。
傘をさして歩いていた方でしょうか?
だとしたらすれ違いましたよ。
キタダケソウの話をちょっとしたような・・・
なにしろ疲労困憊でボーっと歩いてるもので
記憶が定かではありません
違っていたらゴメンナサイね
さしてました。
前に傘さして稜線を歩くって人が居たので、真似してみまっした。
日差しも遮って良いかもしれません
疲労困憊の割に早いタイムで歩きますね
yamabukiさま♪
北岳の花の精♪北岳草に出会うため、
山頂を下り八本歯のコル分岐の先まで行かれたのですね。
お疲れ様です。今年はもう無理ですが、
その周辺まで行けば北岳草に出会えるのでしょうか?
minnieお泊りになりますが??
たくさんのお花に会えて良かったですね。
おお ヤッパリそうですか。
吊尾根分岐山頂側でお会いしましたね。。。
またどこかでお会いできたらいいですね。
こんばんは minnieさん。
は〜い 咲いてましたよ、キタダケソウ。
これから盛りのところもあるみたいですよ
たくさんのお花、オマケで雷鳥君にも逢えたし
ヲイラも本当はお泊まりしたいです
現実はなかなか難しく、、、
yamabuki さま
早々に北岳、お花にもライチョウにも会えて
私も行きたいですぞ、北岳。
ぷしゅは冷えていましたか
コンチハ 芋鉄人さま
お花に雷鳥、逢えてうれしかったです
>私も行きたいですぞ、北岳。
セクスィ〜ふくらはぎの会で行きましょう!
びあは 肩の小屋周りの残雪で
しっかり冷えていましたよ
コンニチワ yamabukiさま
いつかは 行ってみたい 北岳です
でも 相変わらず 左ひざが 痛くて
こんな私でも
いつかは 行ける日が 来るのでしょうか・・・
コンチハ torakitiくん。。
白根御池小屋もしくは肩の小屋もあるんで
よゆう、よゆう・・・ぢゃまいか!
これからお花いっぱいですよ
ぜひ どうぞ行っておくんなまし!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する