記録ID: 2046342
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
完全予約制の秘湯、三斗小屋温泉テント泊♪
2019年09月28日(土) 〜
2019年09月29日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 24:14
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 547m
- 下り
- 836m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:17
距離 5.0km
登り 249m
下り 468m
2日目
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:02
距離 4.7km
登り 298m
下り 374m
12:04
ゴール地点
天候 | 28日(土) 曇り晴れ 29日(日) 雨→晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
2日間のフリーパスなら¥2600 少し安くなるのと、乗り降り可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 那須岳は火山ということをお忘れなく! |
その他周辺情報 | バス道沿いにお風呂はたくさんあります。 |
写真
撮影機器:
感想
またまた温泉へ行ってきました〜
身体が温泉を求めているということは年齢が関係するのでしょうか…(´・ω・`)
週末天気良くないのかな〜モヤモヤモヤ…
ということで少しでも天気の良さそうなところへ。
なかなか予約の取れない三斗小屋温泉、煙草屋のテント場。
一か八かTELしてみると…
キャンセルが出たのでしょう、前日金曜日の午前8時に予約が取れました!!!やった〜\(^^)/
運転がないので朝8時からビールを飲んで、
電車とバスでトコトコ向かって、
温泉だけを求めて山道2時間。
とってもいい雰囲気で気持ちの良いお湯で大満足でした(*‘ω‘ *)
行動時間が2時間だと余分なもの持って行きますよね〜
テントは4人用、夕食はとんかつと唐揚げとフライドポテトに焼酎五合瓶。
朝食は豚汁に出し巻き卵にアジの開き(食べきれず…笑)
これくらいゆる〜いキャンプが好きです♡
本沢温泉
白馬鑓温泉
阿曾原温泉
高天原温泉
三斗小屋温泉には行くことができました。
くろがね温泉
仙人温泉
祖母谷温泉…行ってみたいな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
kazuhaさん こんにちは!
焼酎五合瓶、良い響きですね〜
テントでとんかつは驚きですよ!
外での揚げ物は本当に慣れてないと出来ない料理ですね
流石kazuhaさんですね
三斗小屋温泉は自分も一度泊まってみたい場所です
kazuhaさんのレコで見れて良かったです。
美味しそうな紅葉レコ期待しております
kijimunaさん!!
とんかつはずーっとしてみたかったのですが、
天気と場所が合わず…(さすがにテントの中でやったらベトベトになりそうで晴れ狙い)
2年越しくらいで達成です!
って言っても料理上手な相方とだったのでわたしは揚がったカツを切っただけデスが( ´ ▽ ` )
あ、あと例の炊飯(笑)
紅葉の撮り方も伝授していただきたいですわ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する