ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2046342
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

完全予約制の秘湯、三斗小屋温泉テント泊♪

2019年09月28日(土) 〜 2019年09月29日(日)
 - 拍手
kazuha その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
24:14
距離
9.7km
登り
547m
下り
836m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:04
休憩
0:13
合計
2:17
距離 5.0km 登り 249m 下り 468m
11:57
11:58
23
12:21
14
12:35
8
12:43
12:44
18
13:02
13:03
3
13:06
13:09
13
13:22
13:23
19
13:42
13:48
5
13:53
19
2日目
山行
1:56
休憩
0:06
合計
2:02
距離 4.7km 登り 298m 下り 374m
10:02
22
10:24
10:25
8
10:33
10:34
27
11:01
11:02
18
11:20
11:23
17
11:40
12
12:04
ゴール地点
天候 28日(土) 曇り晴れ
29日(日) 雨→晴れ!
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
那須塩原駅or黒磯駅からバスで終点まで1時間
2日間のフリーパスなら¥2600 少し安くなるのと、乗り降り可能です。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
那須岳は火山ということをお忘れなく!
その他周辺情報 バス道沿いにお風呂はたくさんあります。
遠征です♪未踏の地、秋田の駅弁(*‘ω‘ *)
2019年09月28日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 8:34
遠征です♪未踏の地、秋田の駅弁(*‘ω‘ *)
黒磯駅まで来ました。が、フリーパスを買うならand始発で確実に座れるのは那須塩原駅です。今回は団体さんがいたのでしばらく座れませんでした。。作戦ミス。
2019年09月28日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 10:17
黒磯駅まで来ました。が、フリーパスを買うならand始発で確実に座れるのは那須塩原駅です。今回は団体さんがいたのでしばらく座れませんでした。。作戦ミス。
来た来たこのバスです。
2019年09月28日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 10:32
来た来たこのバスです。
ワープ。行きはロープウェイ使います。へたれなもんで。
2019年09月28日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 11:37
ワープ。行きはロープウェイ使います。へたれなもんで。
火山らしい登山道です。しょっぱなから急です…
2019年09月28日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:01
火山らしい登山道です。しょっぱなから急です…
なだらかな登山道。
2019年09月28日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:24
なだらかな登山道。
山頂まではあと少し…
2019年09月28日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:25
山頂まではあと少し…
30分で山頂。荷物が重いっす… 標識の写真は酔っぱらって消してしまったのでこちらで。
2019年09月28日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 12:31
30分で山頂。荷物が重いっす… 標識の写真は酔っぱらって消してしまったのでこちらで。
岩があったら登ります。
2019年09月28日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 12:32
岩があったら登ります。
紅葉は2分くらいってところですかね〜
2019年09月28日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 12:38
紅葉は2分くらいってところですかね〜
分岐から素直に下ります。早く温泉入りたいしね(*´▽`*)
2019年09月28日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:06
分岐から素直に下ります。早く温泉入りたいしね(*´▽`*)
朝日岳方面。
2019年09月28日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:06
朝日岳方面。
那須岳避難小屋が見えますよ〜
2019年09月28日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:08
那須岳避難小屋が見えますよ〜
延命水、美味しいお水でした♡
2019年09月28日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 13:43
延命水、美味しいお水でした♡
三斗小屋温泉、煙草屋さん到着☆
2019年09月28日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 15:00
三斗小屋温泉、煙草屋さん到着☆
テントは4張りのみの予約制。金曜朝一、ダメもとでTELしてみたらなんと!とれました!!
2019年09月28日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 15:00
テントは4張りのみの予約制。金曜朝一、ダメもとでTELしてみたらなんと!とれました!!
山小屋というより旅館ですね〜
2019年09月28日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 15:28
山小屋というより旅館ですね〜
野天風呂の女時間は15:30〜16:30と18:00〜19:00の2回です。テント泊の女性のみ、内風呂の女湯も利用可能だそうです\(^^)/
2019年09月28日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 15:29
野天風呂の女時間は15:30〜16:30と18:00〜19:00の2回です。テント泊の女性のみ、内風呂の女湯も利用可能だそうです\(^^)/
小屋の中を通過して、、
2019年09月28日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/28 15:29
小屋の中を通過して、、
10秒登るともう温泉です!!(高天原と比べ物にならないくらい近い笑)とろ〜りとしたきもちのいいお湯でした♡
2019年09月28日 15:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 15:49
10秒登るともう温泉です!!(高天原と比べ物にならないくらい近い笑)とろ〜りとしたきもちのいいお湯でした♡
上がってきたら、飲みますよ!(赤霧島五合瓶とテント4人用なんか持って来るから重たいねん!)
2019年09月28日 16:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 16:25
上がってきたら、飲みますよ!(赤霧島五合瓶とテント4人用なんか持って来るから重たいねん!)
山でしてみたかったとんかつ♡美味でした〜
2019年09月28日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 16:34
山でしてみたかったとんかつ♡美味でした〜
おはようございます!朝風呂は6:30までで、その後写真を撮らせていただきました。
2019年09月29日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 8:13
おはようございます!朝風呂は6:30までで、その後写真を撮らせていただきました。
雨も上がっていい感じ♪夜も入りましたが朝も入ればよかったかな〜(飲みすぎて起きられず。)
2019年09月29日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 8:13
雨も上がっていい感じ♪夜も入りましたが朝も入ればよかったかな〜(飲みすぎて起きられず。)
朝ごはんは卵焼きと豚汁。
2019年09月29日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 8:49
朝ごはんは卵焼きと豚汁。
テン場はこんな感じです。そこそこ広かったですが、あまり整備されていないようでした。
2019年09月29日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:03
テン場はこんな感じです。そこそこ広かったですが、あまり整備されていないようでした。
立派なトリカブト!!!
2019年09月29日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:41
立派なトリカブト!!!
予想通り、雨は朝で上がってなかなか快適な山歩きです。(蒸し暑いけど。)
2019年09月29日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:12
予想通り、雨は朝で上がってなかなか快適な山歩きです。(蒸し暑いけど。)
西側はすこ〜しきれいになっていますよ!
2019年09月29日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:12
西側はすこ〜しきれいになっていますよ!
部分的に赤い!!!(*´▽`*)
2019年09月29日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:14
部分的に赤い!!!(*´▽`*)
青空☆三本槍はまた今度〜!(百名山はやっぱり三本槍も行っとかないとね!)
2019年09月29日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:21
青空☆三本槍はまた今度〜!(百名山はやっぱり三本槍も行っとかないとね!)
1時間しか歩いていないので元気です!!
2019年09月29日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/29 11:21
1時間しか歩いていないので元気です!!
峠の茶屋へ下山します。まっすぐな道だ!!
2019年09月29日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:23
峠の茶屋へ下山します。まっすぐな道だ!!
峠の茶屋跡避難小屋。赤い屋根と青い空がめっちゃキレイ(*‘ω‘ *)
2019年09月29日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:23
峠の茶屋跡避難小屋。赤い屋根と青い空がめっちゃキレイ(*‘ω‘ *)
ポーズをとれと言われたら…昭和のポーズになります…
2019年09月29日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/29 11:24
ポーズをとれと言われたら…昭和のポーズになります…
ここらへんはやまびこ遊びができますよ〜
2019年09月29日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:33
ここらへんはやまびこ遊びができますよ〜
山之神さん
2019年09月29日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:53
山之神さん
駐車場、車多いですね〜でも昨日の方が多かったようです。
2019年09月29日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:57
駐車場、車多いですね〜でも昨日の方が多かったようです。
峠の茶屋にはかき氷が売ってました!時間がなくて食べられず…(._.)
2019年09月29日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:57
峠の茶屋にはかき氷が売ってました!時間がなくて食べられず…(._.)
24時間で帰ってきました!!
2019年09月29日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 12:04
24時間で帰ってきました!!
那須塩原行は1時間に1本のバスです。
2019年09月29日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 12:05
那須塩原行は1時間に1本のバスです。
頑張ってないけどご褒美♡
2019年09月29日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 12:14
頑張ってないけどご褒美♡
レモン。
2019年09月29日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 14:05
レモン。
打ち上げは生ハムとピザとワイン3本でした(´・ω・`)
2019年09月29日 17:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 17:28
打ち上げは生ハムとピザとワイン3本でした(´・ω・`)
撮影機器:

感想

またまた温泉へ行ってきました〜
身体が温泉を求めているということは年齢が関係するのでしょうか…(´・ω・`)

週末天気良くないのかな〜モヤモヤモヤ…
ということで少しでも天気の良さそうなところへ。
なかなか予約の取れない三斗小屋温泉、煙草屋のテント場。
一か八かTELしてみると…
キャンセルが出たのでしょう、前日金曜日の午前8時に予約が取れました!!!やった〜\(^^)/

運転がないので朝8時からビールを飲んで、
電車とバスでトコトコ向かって、
温泉だけを求めて山道2時間。
とってもいい雰囲気で気持ちの良いお湯で大満足でした(*‘ω‘ *)
行動時間が2時間だと余分なもの持って行きますよね〜
テントは4人用、夕食はとんかつと唐揚げとフライドポテトに焼酎五合瓶。
朝食は豚汁に出し巻き卵にアジの開き(食べきれず…笑)

これくらいゆる〜いキャンプが好きです♡
本沢温泉
白馬鑓温泉
阿曾原温泉
高天原温泉
三斗小屋温泉には行くことができました。

くろがね温泉
仙人温泉
祖母谷温泉…行ってみたいな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

焼酎五合瓶!
kazuhaさん こんにちは!

焼酎五合瓶、良い響きですね〜
テントでとんかつは驚きですよ!
外での揚げ物は本当に慣れてないと出来ない料理ですね
流石kazuhaさんですね

三斗小屋温泉は自分も一度泊まってみたい場所です
kazuhaさんのレコで見れて良かったです。

美味しそうな紅葉レコ期待しております
2019/10/3 15:58
焼酎は見事キレイになくなりました\(^o^)/
kijimunaさん!!

とんかつはずーっとしてみたかったのですが、
天気と場所が合わず…(さすがにテントの中でやったらベトベトになりそうで晴れ狙い)
2年越しくらいで達成です!
って言っても料理上手な相方とだったのでわたしは揚がったカツを切っただけデスが( ´ ▽ ` )
あ、あと例の炊飯(笑)

紅葉の撮り方も伝授していただきたいですわ〜
2019/10/3 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら