記録ID: 2044138
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						空沼岳【紅葉の沼めぐり】
								2019年09月30日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:05
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 964m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:06
					  距離 17.2km
					  登り 970m
					  下り 969m
					  
									    					 
				
					下山時に左膝に違和感があったのでペースダウンしました
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特にないようでした | 
写真
感想
					空沼岳(紅葉の沼めぐり)
2019·09·30(月)
この時期、大雪山の紅葉も捨て難いのですが、以前から気になっていた札幌近郊の山、空沼岳まで遠征してきました。
ガイドブックには札幌では最高の展望とありますが、この日はあいにく東からガスが上がって来て、支笏湖やその周辺の山、羊蹄山などは望むことが出来ませんでした。おそらくまた来なさいと言うことでしょうか・・・苦笑
しかしながら悪名高き泥濘は全くと言っても良いほど気にはならず、それどころか紅葉の登山道は気分爽快でした。
この山の魅力はなんと言っても三つの沼めぐりでしょう。
一つ目の青沼はうっかりすると見落としてしまいそうな沼です。
地面から抜けて立て掛けただけの案内看板を見つけたら右に下ります。すると直ぐにひっそりとした小さな沼が現れます。
ここは足元が泥濘で、良い写真を撮ろうと湖畔の倒木に足を乗せたら倒木ごと泥沼に片足が沈みかけてしまいました。
次に現れる沼が万計沼。ため息が出るほど美しい紅葉の湖畔には立派な山小屋、万計山荘があります。すぐ近くのログハウス空沼小屋は現在は使われていないようで施錠されていました。
そして三つ目の沼は岩に囲まれた明るくて広い沼、真簾沼(まみすぬま)。
どの沼も独特の雰囲気が日々の疲れを癒してくれ、絵本の中の一頁に入り込んでしまったかのような一時でした。
ガイドブックにも書いてあったような山頂からの絶景は残念ながら望めませんでしたが、思っていた以上の紅葉に囲まれた沼の魅力にすっかりこの山のファンになってしまいました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1184人
	 ezo-wolf
								ezo-wolf
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する