記録ID: 2032131
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山 ヘルメットしてタラコスパを食べるハンネイシヤマ
2019年09月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 658m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:57
距離 7.3km
登り 660m
下り 662m
17:11
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・559P(斑根石山)から古賀志山までの間、一般的ではないルートを歩いています。途中に目印も無いので安易に踏み込まないようにしてください。 ・今回は通らなかったが南登山道(南コース)の一部は森林整備のため10月11日まで通行禁止となっています。 ・スマホのバッテリー消耗を減らそうとヤマレコMAPアプリのGPSの設定を低精度にしたら、記録されたトラックがジグザグしてしまいました(次回は精度を標準に戻そうと思う)。 |
写真
感想
特に早起きはせず、歩くルートを考えながら古賀志山へ来てみた。駐車場に着いてみたら暑い💦想定外。蜂が怖いので長袖にしたかったが半袖で行くことに。
三連休であり、サイクリングやバーベキューを楽しむ方々が多かった。
中尾根コースはロープを掴んで岩場を登る所が多く、好きな人は楽しめるコースだ。春に買って使っていなかったヘルメットを試してみた。
今回は559Pを南からではなく東から入ってみた。このルートは踏み跡も明確でテープもあり歩きやすかった。
一方、559Pを下りてから古賀志山に向かう途中のバリルートは草木が生い茂っていて非常に歩きにくい。目印は無く、人がほとんど歩いていないようだった。自分は二度と歩くことは無いと思う。
ヤマレコの足跡があるので踏み込んでしまったが、良く調べてから行くべきですね😅
<メモ>
持って行かなかったもの:トレッキングポール
ニューアイテム:ヘルメット
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する