記録ID: 202685
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(真狩コース)
2012年06月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
真狩登山口 7:10 - 羊蹄山山頂 9:40
休憩9:40-10:10
羊蹄山山頂 10:10-真狩登山口 12:13
登り 2時間30分
下り 2時間03分
休憩9:40-10:10
羊蹄山山頂 10:10-真狩登山口 12:13
登り 2時間30分
下り 2時間03分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今シーズン初羊蹄山、通算5回目。
駐車場は7時前にはほぼ満車状態でした。
晴れていましたが、遠くの景色はうすい雲で霞んでいました。
天気良かったのでたくさん人がいました。
久しぶりの本格的な山で、さらに病み上がり直後だったためか
ものすごくきつくて、膝に何度も手ついては休憩しました。
今までの登山で一番きつくて、
あまりのきつさに何度も心が折れそうになりました。
何とか登りきりました。
エゾシマリスがたくさんいました。
4合目あたりで登り下りとも茶色いヘビがいて、怖かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人
こんにちは。
病み上がりとは何か大きな病気でもされていたのでしょうか?
それでも2時間半で羊蹄を登りきってしまうところはさすがです。
まだ一度も登ったことがないので今年こそはと思っています。
でも延々と登りが続く羊蹄山はキツそうだなぁ・・・。
一番ラクと言われてる倶知安(比羅夫)ルートがいいかなと思っていますが、、、
こんばんは。お久しぶりです。
病気で体調崩して1週間ほど入院してしまい、
退院して5日後だったからか、
体が自分のペースについていかず、くじける寸前でした。
入院すると体力なくなるというのを実感しました。
羊蹄山、ぜひ今夏チャレンジされてみてください。
ひたすら登りなのでかなりハードですが、
すごく楽しいです。
ルートは真狩コースがお勧めです。(真狩しか知りませんが…)
atomicさん、初めまして。
もの凄いタイムですね。
真狩をこの前登りましたが、3時間切りできませんでした。。。それなのに復調後のタイムとは驚きです。
次回はもう少し頑張ってみます。
それでは。
初めまして。
コメントありがとうございます。
普通に歩いて登っていますが、登りの馬力と持久力があるみたいで、
どの山も標準タイムより結構速く登れる体みたいです。
(←それだけがとりえ)
はやく楽になりたいだけなのかもしれません。
羊蹄山は昨年8/20に真狩登山口から登った時が一番早く登れて
2時間15分でした。
羊蹄山は急な登りがひたすら続くのでいいトレーニングになりますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する