記録ID: 8409719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 *京極コース*
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:51
距離 9.5km
登り 1,474m
下り 1,478m
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
地図(携帯電話)
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
チェーンスパイクまたは軽アイゼン
|
---|
感想
日本百名山83座目、北海道最後の百名山。
去年は天気が悪くて諦めた後方羊蹄山。
今年は運良く天気がよく、良すぎて大変でした。
京極コースは東側からのアプローチ
朝から直射日光があたり、距離は短いが、中々難しいコースと登ってる最中に地元の方から教わる。
水分を持って出たはずが、入れ忘れていたことに7合目あたりで気づき、取りに行くか迷いながらもついつい登ってしまう。
今回のパートナーは今年登山をはじめた息子。
まだ自分の水分量をわかっていないようで、摂取配分を誤る。
下山中の2パーティ(ソロ、4人組)に声をかけて水やお湯(冷めれば水)を分けてもらいながら今回は無事登頂。
そして@てんじんやまさん作の羊蹄山寄付Tシャツを着ていたおかげで、水を分けてもらったのに逆に感謝してもらえました。
てんじんやまさん、ありがとうございました。
みなさんに助けてもらいながらの登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する