芦ノ湖周回 想定外の藪漕ぎ


- GPS
- 08:41
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 905m
- 下り
- 908m
コースタイム
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山伏峠〜湖尻峠 崩落、通行止め |
写真
感想
芦ノ湖周回。
今日は観光地なので道はいいに違いない。そう決めつけてタイツにキュロット。
そしたら、大間違い。
山伏峠〜湖尻峠間が崩落で通行止めだからか、NO整備!
草ぼうぼうで、アザミのちくちくの刑。
山伏茶屋までやっとたどり着いて
藪漕ぎに気持ちも萎え、この先はさらに通行止めだったので
引き返すしかないかと思ったけれど、先に進んで正解でした。
藪はましになり、崩落箇所も一瞬スカイラインに出るくらいで済みました。
箱根芦ノ湖展望公園は、登り返しが暑くて大変だったけれど、
湖、駒ケ岳、大涌谷となかなかの展望。
何回か観光で来た箱根の全体感がつかめたように思います。
そこから湖尻まではトンネルのようなルートでした。
下って、キャンプ場を経て、湖畔のベンチの日影でお昼ごはん。
後半、湖畔ロードは車道が所々で気の抜けない場面もあり。
旧街道では箱根の歴史を感じつつ歩けました。
芦ノ湖の水はきれい。そして天気が良くて水面はキラキラ。
三連休、中日。観光客でにぎわう中、ちょっと変わったいでたちの自分たち。
元箱根ではソフトクリームで涼しくおいしいひととき。
初め買おうとしたソフトアイスは450円と観光地価格にびっくり。
れっきとしたソフトクリームにこだわったら、あった、320円の。
山とういうより、散歩な1日。
湖、取り囲む山々、富士山、青空。時折風に吹かれる気持ちいい瞬間。
たまにはこういう癒し山行もいいです。
ありがとうございました。
観光地だからもう少しいい道を期待したが、笹、アザミ、の藪に夜露でびしょ濡れ。
景色も笹に囲まれてあまりよくない。
藪山から比べればいいのいかな。
時々見える景色はよかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する