記録ID: 2020461
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
裏高尾へ
2019年08月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 709m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
エコーリフトの山上駅がゴール |
その他周辺情報 | PM5時からの高尾山ビアマウントでの納涼の会に参加しました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
|
---|
感想
8月18日(日)は、高尾山ビアマウントでの納涼の企画が有り、参加しました。
私は集合時刻まで単独で高尾山を歩くことにしました。山行としてはのんびりな出発で、9時半頃、JR高尾駅から歩き始めました。
都道516号線を裏高尾へとしばらく歩きました。炎天下の舗装路歩きがタイヘンでした。日影沢の林道の木陰の緩やかな登りは涼しかった。
この林道を小仏城山まで汗ダラダラになりながら、頑張って登り、かき氷休憩としました。
そこから尾根を下り登りして、高尾山頂や薬王院を経て、下りのエコーリフトに乗りました。
「高尾599ミュージアム」を5分間だけ見物し、ケーブルカーに乗りました。
PM5時前に高尾山ビアマウントで皆様と合流。
ビアマウントは京王クオリティーという感じで、ビールも食べ物もおいしかった。
なかなか涼しくならなかったけど、おいしく楽しく飲み食いしました。2時間制の食べ飲み放題でしたが、あっという間でした。楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する