記録ID: 2013575
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松~五竜岳縦走
2019年09月10日(火) 〜
2019年09月11日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,891m
- 下り
- 2,343m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:12
距離 9.4km
登り 1,396m
下り 696m
天候 | 1日目 晴れ~曇り 2日目 朝曇り 9時くらいから雨(土砂降り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り 白馬五竜からバスで長野駅まで、新幹線で上野まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池山荘~唐松岳 全体的に歩きやすい 登りはなだらか 唐松岳~五竜岳山荘 牛首付近の岩場要注意❗️道端狭いけど足場はしっかりしているので慎重に行けば大丈夫です。 五竜岳山荘~五竜岳山頂 山頂付近の岩場鎖場が難易度高く感じました。 傾斜のきつい岩壁は三点支持でしっかり。 五竜岳山荘~アルプス平 鎖場4箇所ほど有り 難易度は低め アップダウンが多く体力勝負の尾根です。 |
写真
このなんともない道で転倒しました
右膝を強打〜暫く動けず(ヘリを呼ぼうか迷いました)
腫れは無く骨折はないと判断〜歩く事も可
そのまま継続しましたが…
右膝の痛みに最後まで苦しめられました
右膝を強打〜暫く動けず(ヘリを呼ぼうか迷いました)
腫れは無く骨折はないと判断〜歩く事も可
そのまま継続しましたが…
右膝の痛みに最後まで苦しめられました
感想
去年は2日間雨で五竜岳の山頂は行けず撤退しましたが…リベンジで決行。
今回は行き帰りリッチに新幹線利用(新幹線で行けること知らなかった)
前泊で白馬ロイヤルホテル。
朝一(8時)の八方尾根のゴンドラに乗る為に白馬駅からタクシー(1200円)
1日目は天気も持ってくれて五竜岳まで行く事ができましたが、牛首付近で転倒した際に右膝をぶつけてしまい、それが最後まで痛く辛い登山になってしまいました。
五竜岳山荘は人も少なく快適に利用する事が出来ました。
2日間は悪天候が予報されてましたが、早朝は雨降らず、五竜岳に無事に登頂する事ができリベンジ果たせました。(五竜岳山頂直下は岩場、鎖場の岩壁に苦戦しました)
無事に下山出来て良かったです。
負傷した右膝は暫く痛くなると思いますので、ゆっくり治します。
本日のキーワード「白馬」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する