8時のバスに目の前で発車されてしまい、1時間のロス。
真っ青な空に山頂!
このまま私を迎え入れてくださいませ!!
0
9/7 8:07
8時のバスに目の前で発車されてしまい、1時間のロス。
真っ青な空に山頂!
このまま私を迎え入れてくださいませ!!
4時前に起きて、一口も食べずに4時間!
250kmの道のりは遠く…
観光センターで買ったおにぎりは、山菜と牛そぼろ。一番乗りのバス停のベンチでいただきました。美味しかった〜。
0
9/7 8:09
4時前に起きて、一口も食べずに4時間!
250kmの道のりは遠く…
観光センターで買ったおにぎりは、山菜と牛そぼろ。一番乗りのバス停のベンチでいただきました。美味しかった〜。
バスの中から(前の人が写ってしまいましたが)
位ヶ原山荘
こんな道沿いにあったんだー。また冬にお世話になります!!
0
9/7 9:47
バスの中から(前の人が写ってしまいましたが)
位ヶ原山荘
こんな道沿いにあったんだー。また冬にお世話になります!!
くねくねの乗鞍岳に進む道と、遠くに穂高がチラリ♪ ワクワクします。
0
9/7 9:48
くねくねの乗鞍岳に進む道と、遠くに穂高がチラリ♪ ワクワクします。
なんてすばらしいのでしょう。
真正面は、南アルプス!
0
9/7 9:49
なんてすばらしいのでしょう。
真正面は、南アルプス!
八ヶ岳に左には浅間山もくっきり!
いてもたってもいられない!
はやく歩きたーい。
0
9/7 9:55
八ヶ岳に左には浅間山もくっきり!
いてもたってもいられない!
はやく歩きたーい。
周りの人につられ、肩の小屋口で下車。
ここから歩けば、冬に歩いたルートです!
雪深かったってことなんだな〜。まるで別世界です。
1
9/7 9:56
周りの人につられ、肩の小屋口で下車。
ここから歩けば、冬に歩いたルートです!
雪深かったってことなんだな〜。まるで別世界です。
ここから登ります。ちょっと分かりにくいww
0
9/7 9:57
ここから登ります。ちょっと分かりにくいww
ウメバチソウかな?
0
9/7 9:57
ウメバチソウかな?
シナノオトギリかな?
0
9/7 9:58
シナノオトギリかな?
ゴロゴロで歩きにくい・・・
けど、青空に向かって一直線!
1
9/7 9:58
ゴロゴロで歩きにくい・・・
けど、青空に向かって一直線!
振り返るとこの絶景!
南アルプスをこんなにくっきり見たのは、いつ以来かしら?
0
9/7 9:59
振り返るとこの絶景!
南アルプスをこんなにくっきり見たのは、いつ以来かしら?
あなたはどなた?
0
9/7 10:01
あなたはどなた?
チングルマのぽわぽわ〜
0
9/7 10:01
チングルマのぽわぽわ〜
これ、大雪渓??
プププ、ちっさい!
あれ、なんか動いてる
0
9/7 10:06
これ、大雪渓??
プププ、ちっさい!
あれ、なんか動いてる
あ、スキーしてる!!
なんて短い距離!!
0
9/7 10:06
あ、スキーしてる!!
なんて短い距離!!
イワギキョウ 三姉妹♪
0
9/7 10:14
イワギキョウ 三姉妹♪
肩の小屋が見えてきました。
2月に来た時は、あまりにも風が強くて、ここを歩くのが辛かった・・・
0
9/7 10:15
肩の小屋が見えてきました。
2月に来た時は、あまりにも風が強くて、ここを歩くのが辛かった・・・
あの時に登れなかった剣ヶ峰!
0
9/7 10:20
あの時に登れなかった剣ヶ峰!
わーい!
0
9/7 10:20
わーい!
トウヤクリンドウは、今がピークのようで咲き乱れていました
2
9/7 10:24
トウヤクリンドウは、今がピークのようで咲き乱れていました
0
9/7 10:24
0
9/7 10:24
肩の小屋到着。
歩き始めて間もないので、そのまま向かいます
0
9/7 10:26
肩の小屋到着。
歩き始めて間もないので、そのまま向かいます
ここからは未知の世界!
0
9/7 10:26
ここからは未知の世界!
ここで畳平からの人たちと合流しまして、すごい人です。
と言っても、ちょうど紅葉前の中途半端な時なのか、空いていたそうです。
1
9/7 10:26
ここで畳平からの人たちと合流しまして、すごい人です。
と言っても、ちょうど紅葉前の中途半端な時なのか、空いていたそうです。
浅間山のアップ!
噴煙は出ておりません。
0
9/7 10:29
浅間山のアップ!
噴煙は出ておりません。
標高をあげると、見えてきましたー!
槍ヶ岳〜穂高の峰々。キャーー
進みません!
1
9/7 10:38
標高をあげると、見えてきましたー!
槍ヶ岳〜穂高の峰々。キャーー
進みません!
なんという景色なんでしょうか。
1
9/7 10:39
なんという景色なんでしょうか。
またちょっと上がると、北アルプスの奥のほうまで見えます!
1
9/7 10:46
またちょっと上がると、北アルプスの奥のほうまで見えます!
槍ヶ岳アーーーーップ
こっちから見ると、まっすぐじゃないのね。
2
9/7 10:46
槍ヶ岳アーーーーップ
こっちから見ると、まっすぐじゃないのね。
奥穂高〜吊尾根〜前穂高の稜線
そして岳沢
写真をものすごく大きくすると、岳沢小屋も分かるんです♪
1
9/7 10:46
奥穂高〜吊尾根〜前穂高の稜線
そして岳沢
写真をものすごく大きくすると、岳沢小屋も分かるんです♪
おーーー、池が見えてきたよ。権現池かな。
あれ?その向こうに見えているのは・・・
0
9/7 10:53
おーーー、池が見えてきたよ。権現池かな。
あれ?その向こうに見えているのは・・・
おーーーー、白山の山並み。
ちかーーーい。今年もいけなかったな・・・。
1
9/7 10:57
おーーーー、白山の山並み。
ちかーーーい。今年もいけなかったな・・・。
0
9/7 10:58
三角点かな?
とりあえずさわっておこ。
0
9/7 10:58
三角点かな?
とりあえずさわっておこ。
剣ヶ峰に向かいます。
なんだかあっという間だなー
0
9/7 10:58
剣ヶ峰に向かいます。
なんだかあっという間だなー
火山なんだなって思う山並みです。
2
9/7 10:58
火山なんだなって思う山並みです。
あのくねくねの道。
冬はあの辺りをスノーシューで歩いたはずです。たぶんね
0
9/7 10:58
あのくねくねの道。
冬はあの辺りをスノーシューで歩いたはずです。たぶんね
頂上に到着すると、御嶽山が近い!
来年こそ、うかがいます!
0
9/7 11:07
頂上に到着すると、御嶽山が近い!
来年こそ、うかがいます!
真正面が中央アルプスの山並み。
こっちからちゃんと見るの初めてです。感動!
0
9/7 11:08
真正面が中央アルプスの山並み。
こっちからちゃんと見るの初めてです。感動!
かっこいい、御嶽山。
今日もたくさんの人がいるでしょうね。
あの噴火からもうすぐ5年です。大きな噴火が起こりませんように・・・
0
9/7 11:09
かっこいい、御嶽山。
今日もたくさんの人がいるでしょうね。
あの噴火からもうすぐ5年です。大きな噴火が起こりませんように・・・
絶景パノラマ♪
1
9/7 11:10
絶景パノラマ♪
大好きな甲斐駒ケ岳をアップ♪
0
9/7 11:11
大好きな甲斐駒ケ岳をアップ♪
こっちから入りたかったのですけど・・・
0
9/7 11:16
こっちから入りたかったのですけど・・・
この山頂標の写真を撮るために並ばないといけなかったのですww
撮影していただき、ありがとうございました。
4
9/7 11:17
この山頂標の写真を撮るために並ばないといけなかったのですww
撮影していただき、ありがとうございました。
三角点タッチ
0
9/7 11:20
三角点タッチ
こちらでおまいりして、山頂バッチを購入しました
0
9/7 11:20
こちらでおまいりして、山頂バッチを購入しました
出る時に撮影パチリ
大混雑していたので、ササッと譲って下ります
0
9/7 11:20
出る時に撮影パチリ
大混雑していたので、ササッと譲って下ります
山頂の小屋に向かいましょう
0
9/7 11:20
山頂の小屋に向かいましょう
小屋で手彫りの雷鳥さんに一目惚れ♪
伊勢神宮の干支の木彫りを作ってる方の作品だそうです。
可愛がるとステキな色合いになるそう。楽しみ♪
0
9/7 11:24
小屋で手彫りの雷鳥さんに一目惚れ♪
伊勢神宮の干支の木彫りを作ってる方の作品だそうです。
可愛がるとステキな色合いになるそう。楽しみ♪
見えているお山の説明をパチリ。
なるほどなるほど
0
9/7 11:25
見えているお山の説明をパチリ。
なるほどなるほど
笠ヶ岳の奥に、ドドンと薬師岳
その隣は黒部五郎かな?
0
9/7 11:41
笠ヶ岳の奥に、ドドンと薬師岳
その隣は黒部五郎かな?
右から、劔岳、立山、水晶岳
0
9/7 11:41
右から、劔岳、立山、水晶岳
劔、アーーーップ
0
9/7 11:41
劔、アーーーップ
立山
0
9/7 11:41
立山
槍ヶ岳 子槍もくっきり
0
9/7 11:42
槍ヶ岳 子槍もくっきり
常念岳、左は大天井ですね。
0
9/7 11:42
常念岳、左は大天井ですね。
そして穂高ドーン
ジャンダルムも分かります
1
9/7 11:42
そして穂高ドーン
ジャンダルムも分かります
頑張ったら、写りました!
岳沢小屋。
0
9/7 11:42
頑張ったら、写りました!
岳沢小屋。
もうほれぼれしてしまいます。この景色に・・・
1
9/7 11:44
もうほれぼれしてしまいます。この景色に・・・
あ、位ヶ原山荘発見!
ということは、雷鳥さんと出会った森はあの辺り・・・でも、今の時期は行けません。
0
9/7 11:47
あ、位ヶ原山荘発見!
ということは、雷鳥さんと出会った森はあの辺り・・・でも、今の時期は行けません。
0
9/7 11:48
ハイマツの実がいっぱい。
雷鳥さん、出てこないかな?
0
9/7 12:09
ハイマツの実がいっぱい。
雷鳥さん、出てこないかな?
肩の小屋
0
9/7 12:18
肩の小屋
今度は、バスを使わずに登って、肩の小屋に宿泊するのいいな♪
0
9/7 12:19
今度は、バスを使わずに登って、肩の小屋に宿泊するのいいな♪
ステキな剣ヶ峰でした。
ありがとうございます。
冬にまた来ます。
まだまだ登りますよー
1
9/7 12:25
ステキな剣ヶ峰でした。
ありがとうございます。
冬にまた来ます。
まだまだ登りますよー
じょじょに雲が出てきました。
八ヶ岳とかは雲に覆われ始めたかも。
でも、乗鞍岳はまだ快晴!
1
9/7 12:27
じょじょに雲が出てきました。
八ヶ岳とかは雲に覆われ始めたかも。
でも、乗鞍岳はまだ快晴!
岐阜側から雲は上がってきているようです。
0
9/7 12:29
岐阜側から雲は上がってきているようです。
レーダー?のある魔利支天岳は入ってはいけなかった・・・
0
9/7 12:31
レーダー?のある魔利支天岳は入ってはいけなかった・・・
見えている池は、不消ヶ池(きえずがいけ?)
消えないのかな?
0
9/7 12:31
見えている池は、不消ヶ池(きえずがいけ?)
消えないのかな?
富士見岳へ!
0
9/7 12:31
富士見岳へ!
10分、ホント?
0
9/7 12:31
10分、ホント?
振り返って剣ヶ峰♪
2
9/7 12:40
振り返って剣ヶ峰♪
のんびり歩いてちょうど10分でした!
富士山が見えるのかな?と思ったけれど、この日は見えませんでした。雲のせいかな?
0
9/7 12:40
のんびり歩いてちょうど10分でした!
富士山が見えるのかな?と思ったけれど、この日は見えませんでした。雲のせいかな?
あ、畳平が見えました
真ん中のお花畑は後で歩きましょう♪と、このときは思っていた。
0
9/7 12:41
あ、畳平が見えました
真ん中のお花畑は後で歩きましょう♪と、このときは思っていた。
鶴ヶ池
1
9/7 12:41
鶴ヶ池
畳平方面に下ります。
まっすぐ正面が大黒岳です。
あそこにも行きますよー
0
9/7 12:43
畳平方面に下ります。
まっすぐ正面が大黒岳です。
あそこにも行きますよー
おぉ、すごい雲が上がってくる
0
9/7 12:44
おぉ、すごい雲が上がってくる
ちょっとずれたら、笠ヶ岳がくっきりとしたお姿
0
9/7 12:44
ちょっとずれたら、笠ヶ岳がくっきりとしたお姿
双六岳から笠ヶ岳の稜線を歩くのも夢♪
0
9/7 12:44
双六岳から笠ヶ岳の稜線を歩くのも夢♪
槍の右側には、後立山連峰も見えています♪
0
9/7 12:44
槍の右側には、後立山連峰も見えています♪
0
9/7 12:44
なんか大きな・・・なんだろ
変な生き物が出てきたような雲
0
9/7 12:55
なんか大きな・・・なんだろ
変な生き物が出てきたような雲
一度道路に出て、大黒岳口から上がります
0
9/7 12:56
一度道路に出て、大黒岳口から上がります
クマがいるそう。
カンカンカンと鳴らして歩きます。
0
9/7 12:56
クマがいるそう。
カンカンカンと鳴らして歩きます。
あっというまに山頂!
自転車のりの方々も、ここには登るみたい。
歩きにくい靴なのに登ってました
1
9/7 13:10
あっというまに山頂!
自転車のりの方々も、ここには登るみたい。
歩きにくい靴なのに登ってました
岐阜側に下る道路
こちらのほうがバス便がよいみたいですね
0
9/7 13:13
岐阜側に下る道路
こちらのほうがバス便がよいみたいですね
さて、この景色ともそろそろお別れです
0
9/7 13:14
さて、この景色ともそろそろお別れです
目に焼き付けておきます
0
9/7 13:19
目に焼き付けておきます
トウヤクリンドウが可愛い
0
9/7 13:21
トウヤクリンドウが可愛い
お花畑・・・誰もいない。
またクマが出て入れないのかしら?と思ったら、9/3から整備のため入れませんでした。
0
9/7 13:30
お花畑・・・誰もいない。
またクマが出て入れないのかしら?と思ったら、9/3から整備のため入れませんでした。
乗鞍神社に向かいます。
なぜそんな上に・・・。
そしてその横では、破壊中。この音が山々に響き渡ってました。
この後、どどーんと崩れ落ちました。
0
9/7 13:34
乗鞍神社に向かいます。
なぜそんな上に・・・。
そしてその横では、破壊中。この音が山々に響き渡ってました。
この後、どどーんと崩れ落ちました。
参拝して、ご朱印いただきました。
山頂でおまいりしたことを言うと、スタンプ押してくれます。
誰も並んでなかった〜。
おみくじ引いたら、大吉!ワーイ!(*´ω`*)
0
9/7 13:41
参拝して、ご朱印いただきました。
山頂でおまいりしたことを言うと、スタンプ押してくれます。
誰も並んでなかった〜。
おみくじ引いたら、大吉!ワーイ!(*´ω`*)
ソフトクリーム!濃厚で美味しかった〜。
お花畑に向かっていただきまーす
ここのセンターの方が、お花畑を望遠鏡でチェックされていました。クマチェックかな?
0
9/7 13:44
ソフトクリーム!濃厚で美味しかった〜。
お花畑に向かっていただきまーす
ここのセンターの方が、お花畑を望遠鏡でチェックされていました。クマチェックかな?
魔王岳は、階段だし、整備しすぎているから行かなくていいかなって思ってました。でも、雷鳥目撃情報を見て・・・
14時5分のバスに乗りますが・・・あと30分弱・・・いけるか?
0
9/7 13:51
魔王岳は、階段だし、整備しすぎているから行かなくていいかなって思ってました。でも、雷鳥目撃情報を見て・・・
14時5分のバスに乗りますが・・・あと30分弱・・・いけるか?
山頂まで15分だそうです。間に合うぞ!
雷鳥探しをしながら歩きます。
0
9/7 13:52
山頂まで15分だそうです。間に合うぞ!
雷鳥探しをしながら歩きます。
着いたー
0
9/7 14:00
着いたー
さっき登った大黒岳
1
9/7 14:00
さっき登った大黒岳
左側が富士見岳で、奥に剣ヶ峰
1
9/7 14:00
左側が富士見岳で、奥に剣ヶ峰
魔王岳の山頂はあそこでした!
1
9/7 14:02
魔王岳の山頂はあそこでした!
鶴ヶ池。
鶴の形?? うーん、ヒヨコに見える?
おっと急げ急げ!
戻って14時。あえて後に並んで3台目のバスにゆるりと乗車。フー あ、魔王岳、ログ取ってない。まいっか!
0
9/7 14:03
鶴ヶ池。
鶴の形?? うーん、ヒヨコに見える?
おっと急げ急げ!
戻って14時。あえて後に並んで3台目のバスにゆるりと乗車。フー あ、魔王岳、ログ取ってない。まいっか!
帰りのバスの中から、ナナカマドの実
まもなく秋になりますね。
0
9/7 14:22
帰りのバスの中から、ナナカマドの実
まもなく秋になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する