記録ID: 1989576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
金峰山
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:11
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長ズボン
メリノウールMW長袖
サポーテックタイツ
グローブ
防寒着
雨具
靴(ミドルカット)
ザック(35L)
行動食
非常食
2.0Lプラパス
0.4Lサーモス
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯(ドコモ)
携帯(ソフトバンク)
時計
タオル
カメラ
ファーストエイドキット
スイスアーミー
地形図
昼ご飯
簡易アイゼン(6本爪)
|
---|
感想
5月は残雪が残っているとの情報から、簡易アイゼン(6本爪)を持って行きましたが、正解でした。緩んで柔らかくなっている場所もありましたが、頂上付近の北斜面の多くは残雪に埋もれていて、所々、硬く締まったアイスバーン状になっていてアイゼンを装着していない人は難儀していました。チェーンスパイクでも良いと思いますが、同じ時期の入山には持って行かれることをオススメします。
金峰山小屋から頂上まで、山地図では20分とありますが、もう少しかかります。20分強〜30分。特に登山客が多いとすれ違いにもっと多くの時間を必要とします。
久々の晴天に恵まれ、360°の大パノラマを愉しむことができました。
このため、頂上滞在が長くなり、慌てて下山するはめにもなりましたが(笑)
でも、五丈石のところで飯野 航さんに会えたのは良い思い出です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する