記録ID: 1983197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳 快晴でサイコー
2019年08月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:30
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 896m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 10:29
距離 10.8km
登り 896m
下り 1,005m
16:06
河童橋
焼岳からの下山途中、足をくじいた方を介抱しながらなので、かなり時間掛かっています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシー代は3,700円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から焼岳小屋までの下りは急です。 |
その他周辺情報 | ●さわんど温泉 梓湖畔の湯・・・シーズン中のためか混んでいました。適温で気持ち良い http://www.sawando.jp/ ●焼岳小屋・・・ヘルメットの無料貸し出しをしていました http://www.m-kamikouchi.jp/yakedake/ |
写真
感想
久しぶりの北アルプス。メンバーの日程都合で日帰りできる山を選択。
浅間も噴火しましたし、ここもいつ噴火するか分かりません。
今のうちに登っておきたい山でした。
中ノ湯の登山口からはそれほど急登もなく、写真に撮れませんでしたがオコジョに会い、あっさり登頂。
山頂では次々と人が来ますが、我々はいつものようにのんびり。
景色が良いから飽きません。
遅くなると雨が降る予報もあったので、後ろ髪を引かれながら下山。
焼岳小屋で気持ちよくビール、発泡酒飲んでお昼食べてさらに下山。
上高地に向けて進んでいる途中、単独行で足をくじいた方がいました。
介抱しながら下山し、砂利道に出たところで上高地インフォメーションセンターに連絡し、診療所まで送ってもらいました。困ったときはお互い様ですね。自分も一人でいくことがあるので、改めて気を付けようと思いました。
なにはともあれ、朝から天気が良く、景色も良く、楽しい山行でした。
最近、暑い中の山登りが続いたので、涼しく登れて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する